仕事/結婚、覚悟の決め方「決断力がある人vs優柔不断な人」特徴
仕事や結婚で、覚悟ができない原因は【他の選択肢を諦めきれないから】です。
覚悟を決めるには【諦め】が必要になります。
こんにちは。名無き仙人です。
「諦めてはいけない」と言われますが、仙人道では【諦めること】を、悪とはしません。
今回は、「決断力がある人vs優柔不断な人」特徴と違い・・覚悟の決め方(覚悟の作り方)を見ていきます。
仕事も結婚も覚悟が決められない原因
私達が悩む原因は【選択肢があるから】です。
選択肢がなければ、覚悟は決めやすいです。
例えば、ランチで、ラーメンも食べたいし・・
ハンバーガーも食べたい・・となると、悩みますよね。
悩む原因は、選択肢があるからです。
お金が100円しかなくて、おにぎり買うしか出来なければ、「おにぎり食おう」と悩みませんね。
つまり・・
優柔不断な人の特徴【選択肢が多い】
優柔不断な人の特徴は「選択肢があること」です。
選べるからこそ、優柔不断になってしまうわけですね。
例えば結婚。
モテる人ほど選択肢が多いので「田中さんと結婚しなくても、他に、もっと良い人が現れるかも」と悩んでしまい決断できません。
一方で、モテない人は、他に選択肢がないから「田中さんを逃がしたらヤバい!次はもう、チャンスないよ。絶対、田中さんと結婚しなきゃ」と、結婚も決断しやすいです。
仕事もそう。
「僕には、この仕事しか、できない」と選択肢がない人ほど、「この仕事を頑張ろう」と覚悟を決めやすいし・・
「A社もB社も、両方から内定がでた。しかも、私はピアノの才能もある。ピアノ講師もしたいし・・どうしよう?」と選択肢が多い人ほど、決断が難しくなります。
現代の若者が人生で悩みやすい理由
身分制度が存在した江戸時代は、職業選択の自由がないため、悩みませんでした。

親が農民なら、農業するしかないわね
結婚も命令婚で、親が決めた相手と結婚する他なく、悩みませんでした。
現代社会を生きる私達が、人生で仕事で結婚で、悩む原因は、自由で選択肢が無数にあるからです。

自由で、選択肢が多いから、優柔不断になるわけかぁ
特に若者は、未来の選択肢が、まだ、たくさん残されている分、悩みやすい。
例えば50歳なら「今さら、結婚は難しいし。転職も無理。今の生活を維持するしかない」と決断しやすく、悩みにくいです。
一方20歳だと「誰と結婚するか」とか「仕事は何をするか」など、まだまだ選択肢がたくさんあるから、決断が難しい。

選択肢が、たくさん残っているから、若い人ほど、悩みやすいわけじゃのぉ
そのため、優柔不断な人でも、歳をとるにつれ、決断では、悩みにくくなっていきます。
歳をとるにつれ、選択肢がなくなっていくからです。
決断力がある人の特徴【諦めの覚悟がある】
つまり、決断力がある人の特徴とは【他の選択肢を諦めることができる人】です。
「田中さんと結婚したら、加藤さんのことは、諦めないといけない」という時に。
「加藤さんのことは、諦める」と【諦めの覚悟】がある人は、結婚の決断できますよね。
そう。つまり・・
決断力を持つには、【諦めの覚悟】をもつ必要があるわけです。
仕事、結婚「覚悟の決め方」覚悟をもつ方法
社会人になってから、【他人が自分に望んでくる人生】を生きていて、自分の望まない生き方をしていた私は「どう生きるか?」で悩んでいました。
今の仕事を続けたくないけど。
辞めたら「また、名無きは、仕事を辞めた」と周りから思われてしまうし。
我慢して続けている限り、生活はギリギリだけど続けられるし、周りからも「まともな人」として見てもらえます。
仕事、結婚、生き方・・私は、決断ができずに、悩んでばかりの日々を生きていました。
そんな当時。
仙人修行を始めるなかで【諦め仙人道】を知り、【諦めの覚悟】を持つようになっていきました。
その後、私は、仕事を辞めて、ボロアパートに引きこもり、ネットビジネスと仙人修行を行う日々を生き始めました。
すると、周りの人達は、こう言ってきました。
「また、名無きは仕事をやめた。あいつは、ダメだ」
「まともになれ。働け」
でも、そんな批判も気になりませんでした。
どうしてだと思いますか?
私は・・諦めていたからです。
「まともな良い人ですね」と、周りから認められることを、諦めていたからです。
そう。私は、きちがいです。
私はもう、きちがいで良いんです。だって、承認欲求を諦めているから。
・人の目が気になる私が【自意識過剰を克服した方法】誰も自分に興味ないよ
また、大手企業に就職したり、公務員になって、安定した人生を生きることを、諦めていました。
私は教員免許をもっているので、地方公務員(教員)を目指すことも可能ではありました。
でも、私は、安定した人生を諦めたのです。
・【人生が思い通りにいかない理由】がわかった「人生計画は意味ないわ」
【他人達が私に望んでくる人生】ではなく、【自分が自分に望む人生】を生きるために、私は、諦めたのです。
安定した人生も。
「まともな良い人ですね」の周りの目も。
・人からどう思われても気にしない方法。考え方【人は他人に興味がない】
そりゃあ、世間体も、安定も、自分の望む人生も、全部が手に入る方が、いいし、全部を手にしている成功者も、たくさんいることは知っているよ?
でも、能力の低い私には、全部を手に入れることは出来なかった。
だから私には、覚悟を決める必要があった。
【他の選択肢を諦める】覚悟を・・。
覚悟を決めるコツ【自己責任の覚悟】
「まともに生きろ。後で苦労するぞ」そう周りから、散々言われた。
そして、そんなことくらい、バカな私だってわかっていたからこそ、覚悟を決めるのは怖かった。
・心配しすぎる私が学んだ【不安にならない方法】悪いことばかり考えてしまう人へ
だからこそ、「ダメだった時は、後で苦労するかもしれない。でも、そうなっても自己責任として、その人生を、私は生きる」という自己責任の覚悟が、決断のためには必要だった。
そう。
覚悟を持つには、自己責任の覚悟が必要だった。
仕事中、私は、何1つ、決断ができなかった。いつも上司に「どうします?」と聞きに言っていた。
なぜなら、責任は上司がとるから。
人間は、自分で責任がとれないことを、決断することができない。
結局、仕事も、結婚も、生き方も・・決断できずにいたのは、私には、自己責任の覚悟がなかったからだった。
他力本願で、他人のせいにしながら、責任逃れし続けて生きてきた私が・・
本当の意味で、「どうなっても、自己責任として、自分で責任をとる」と覚悟を決めた時。
腹をくくった時に、私の決断力は、飛躍的に高まり、他の選択肢を諦めることができるようになっていた。
・人生が上手くいかない【自分のせい?親のせい?社会が悪い?】自己責任論の答え
諦め仙人道【諦めながら生きる生き方】
私は現在、毎日、部屋に引きこもってネットビジネスを続ける日々で。
つまり体感時間が短くなる生き方をしていて、人からすれば「もったいない。せっかく1度きりの人生なのに」でしょう。
でも、私は【自分が望まない生き方】をするくらいなら「いくらでも人生を早送りさせていい」という覚悟・・
体感時間を長くする生き方・・選択肢を諦めているので、「今の生き方で良いのかな?」と悩むことはありません。
・【体感時間】人生を早送りする方法&長くする方法【時間のコントロール方法】
世の中では「諦めるな」と言われますが、諦め仙人道では、諦めながら生きていく生き方もします。
どうしても、断ちたい骨があり、肉を守りながら骨を断つことは、残念ながら不可能な場合。
肉を切られることは、いくらでも諦めていく・・諦めの覚悟をもって、生きていく。骨を断つために。
私にとっては【体感時間の長い人生を生きること】よりも【自分が自分に望む人生を生きること】の方が大切なわけです。
自分が望まない人生を、生きさせられるくらいなら、いくらでも、人生を早送りさせてやる・・「自分の1度きりの人生を、どう使うか?」に対して覚悟があるから、「今の生き方で良いのかな?」と悩むことはありません。
つまり、私はキチガイですが、覚悟をもったキチガイなわけです 笑
世界中に、いろいろな生き方があるけれど。
諦めながら生きていく生き方も存在し、その生き方には、「悩まないですむ」「決断が早くなる」などメリットもあるようです。
<名無き仙人>

僕は、何1つ、諦めたくないな

何1つ、諦めずに、全てを手に入れることができるなら、何も諦める必要はないわよ

「悩む」ということは、全てを手に入れることが、難しいからじゃろうのぉ
★合わせて見たい★
・【図解】生きていること自体がストレスな理由【自分時間vs他人時間】
・図解【人生、悩んでばかり】原因と対処法「悩まないコツ」悩まない人になる方法
・人生で本気になる方法【言い訳ばかり】を辞めたい人へ。限界を超える方法
・優柔不断の改善法【人生の判断基準】は【幸福度】です。恋愛/仕事(具体例)
・直感の使い方【スピリチャル編】心の声に従う生き方と「人生の正解」の話
・結婚しても幸せになれない理由【本当の人生の上がり方】人生上がりたい人へ
おすすめ記事
★転生仙術★→潜在意識(思い込み)を書き替える方法【転生仙術】
★人気★ 【初心者向け】自分を変えるには【潜在意識】を変える必要がある!仕事&恋愛編
「不安が強い」「イライラする」今すぐ解決!
★人気記事★ 【今すぐ解決】不安ストレス解消ワーク
東洋の島国には、名も無き仙人が住むという
【名無き仙人の物語】since2010
お蔭様で14周年、累計9130万PV突破!
総フォロワー数5万人越え!
いつも、ありがとうございます
★ブログ→人生を変える方法
★ユーチューブ→名無き仙人の【ユーチューブ】
★X→名無き仙人の【X】
気軽にSNS等でシェアして下さると嬉しいです