原因と結果の法則とは?
原因と結果の法則とは、原因があって結果が生じるという法則です。
そして。
様々な原因が、複雑に絡み合いながら、結果が生まれていくため、未来予想は当たらないんですね。
その「未来予想は当たらない仕組み」を解説します。
こんにちは。名無き仙人です。
「未来予想は、不可能」
そう理解すると、将来の不安について、考えない人になれます。
だって。
もし、仮に。
未来予想が不可能なら、未来を予想しても、無意味ですよね。
すると、未来のことを考える価値って、なくなりますよね。
で、人間は「価値がない。意味がない」と思っていることは、やらない習性があります。
そう、つまり。
「未来予想は、不可能」と考えるようになると、未来のことを考えなくなるので・・
同時に、将来の不安についても、考える機会が激減し始めるわけです。
つまり。
将来の不安を考えない方法・コツの1つは、「未来予想は、できない」と理解することです。
まずは、【原因と結果の法則】から
原因と結果の法則とは?わかりやすい具体例
因果応報・・原因と結果の法則により。
現実の世界は【原因があって、結果が生まれる】という仕組み(ルール)になっています。
そのため。
「万引きをする」という原因を作ると「警察に捕まった」という結果が生じますよね。
現実世界は、{つじつまを合わせて続いていく}という仕組みになっているからのぉ
睡眠中に見る夢の世界は、{つじつまを合わせて続いていく}という仕組みに、なっていないため。
夢の中で、万引きした後。
いきなり、場面が変わって、空を飛んでいたりすることがあるわけですね。
つまり、【原因と結果の法則】とは、現実世界での法則なわけです。
さて、ここからが本題じゃよ
未来予想は当たる?当たらない?
【原因と結果の法則】があるため、未来予想をするには、原因から、結果を予想すれば良いわけですよね。
「あっ!あいつ、万引きした。逮捕されるぞ」みたいに、未来予想をすると、当たるわけです。
でもね。
実際には、様々な原因が、複雑に絡み合いながら、結果が生まれていくため。
未来予想は当たらないんですね。
過去、専門家達が、予想した未来予想は、ことごとく外れています。
10年前に「2022年に、ロシアと、ウクライナが戦争をする」と、予想していた人はいないし・・
5年前に「2020年の東京オリンピックが、1年、延期になって無観客で開催される」と、予想していた人は、いませんよね。
「未来予想は当たるか?当たらないか?」で言えば・・
当たらないことの方が、多いわね
当たった未来予想ばかり注目されますが、その裏で。
多くの未来予想が外れています。
研究により、上図のとおり。
心配事の79%は起こらず、16%も対処されるから起こらず・・
実際に起きるのは5%しかないことが判明しています。
以下の記事のとおりです。
・【図解】取り越し苦労【原因と対処法】※取り越し苦労が多い人の特徴
ネガティブな未来予想は、20個に1個、当たる・・という程度なわけじゃのぉ
例えば、「将来、年金もらえないかも」と心配する人は多いですが・・
明らかに、わかりきっている心配事であるため、対処されるんですね。
対処されるから、実際には、【年金制度の破綻】が起きる可能性は、低いわけです。
代替策含め、何かしら、対処されることになるじゃろうのぉ
だから、実際に起きるネガティブな出来事は、予想外のことが多いわけですね。
個人の人生でも、社会問題でも・・
予想されていないことは、事前に対処されないから、起こってしまう・・というわけです。
なぜ未来予想は当たらないのか?仕組み
例えば、【加藤さんが、万引きしたから逮捕された】とします。
原因は{万引きしたから}ですが・・
{万引きした原因}は、様々な原因が、複雑に絡み合っていますよね。
例えば・・
①昨日、上司から怒られてストレスが溜まっていた
②一昨日の競馬で負けて、お金がなかった
③丁度、店員がトイレに行ったから「チャンス」と感じた
④悪いことしてもバレない経験が積み重なっていた
⑤丁度、どうしても食べたい{お菓子}が置いてあった
これら原因は、【万引きして捕まった】という結果が発生した後に。
後から、原因を探っていくから、わかることにすぎません。
結果が生じた原因を探っていくだけでも、大変ね。原因が複数あるから
【今後、何が起きるか?】は、今現在、存在している複数の原因が、複雑に絡み合いながら、決まっていきます。
「どの原因と、どの原因と、どの原因が、絡み合って、どんな結果が生じるか?」を、事前に予想して当てるのは、困難です。
つまり。
この宇宙には、この世界には、膨大な原因が存在しているわけで。
それら、原因を、1つづつ正確に把握することが、そもそも無理なんですね。
人間の小さな脳で、世界に存在する{数多ある原因}を正確に把握すること・・それ自体が、無理。
だから、【原因を元に、未来を予想する】という段階にまで、そもそも、進めないんです。
原因を、正確には、把握できないから。
だから「まさか!?」と、驚くわけですね。
「え?2020年の東京オリンピックが延期?」
「え?ロシアがウクライナに侵攻?」
世界に存在する{数多ある原因}を正確に把握するのは、人間の脳の{認知の限界}を超える作業じゃよ
将来的には、ビックデータとAiにより、未来予想の精度が上がるかもしれませんが・・
現時点では、未来予想は、不可能なんですね。
特に、遠い将来ほど、因果が連鎖が複雑になるため、予想困難になります。
遠い将来ほど未来予想が外れる理由
「1秒後に、自分が、何をしているか?」は、当てられますよね。
1秒後は、今と同じ姿勢で、今と同じことをしているでしょう。
2秒後も、そうでしょう。
でも、2年後は、わからないですよね。
20年後は、もっと、わかりません。
時間軸が長くなるほど、未来予想は難しくなります。
だから、遠い将来ほど、予想は外れやすくなります。
日本1の個人投資家であるcisさんは、短期売買しか行わないそうです。
長期投資は、行わないわけですね。
理由は「未来は予想できないから」だそうです。
「5秒後、株価がどうなっているか?」よりも「5年後、株価がどうなっているか?」は、予想が難しくなるわけですね。
「未来は予想可能」という思い込みを書き換える
数多ある複雑な原因を、可能な限り集めて、未来を予想する専門機関【シンクタンク】では・・
{ロシアによるウクライナ侵攻}は、数カ月前には、かなり正確に予想できていました。
侵攻の数カ月前のアメリカ政府の予想は、高確率で、当たっていたわね
【数か月後の未来】など、近い将来に関しては、未来予想の精度は高まるわけです。
ただし、10年後、20年後など、遠い未来の予想は、シンクタンクでも、外れがちです。
だからこそ。
複雑な原因を、集めて分析したりすることがない、私達、個人が行う未来予想は・・
特に、「20年後の自分が、どうなっているか?」など、遠い未来の予想は、もはや、ただの妄想にすぎないわけですね。
個人が考える未来予想は、ただの妄想じゃよ
「年金もらえなかったら、どうしよう?」
「将来、病気になったら、どうしよう?」
「このまま結婚できなかったら?」
「この先、失業するかも」
私達は、将来の心配をするわけですが・・
それらは、ただの妄想なんですね。
私は、中学生の頃に「好きな子から、告白されたら、どうしよう?」と妄想していましたが・・
それと、同レベルの妄想なわけです。
数多ある複雑な原因を、可能な限り集めて・・など、していないわけで。ただの妄想じゃよ
じゃあ「なぜ、将来の心配をして、将来の不安について、ウジウジと、考えてしまうのか?」というと。
大前提として、【未来は予想できる】という、思い込みがあるんですね。
1つ、質問させてください。
貴方は、「未来予想は可能」だと、思いますか?
それとも。
「未来予想は不可能」だと、思いますか?
【未来予想が当たるか?当たらないか?】について。
その仕組み含め、深く考えたことすらなく・・でも。
なんとなく【未来は、ある程度、予想できる】という、思い込みを、なんとなく、もっていませんか?
【未来は予想できる】その大前提が、思い込みです。
勘違いです。
思い込みを書き換えてください。
将来の不安について考えない人になる方法
【そもそも、未来は、予想できない】という大前提になると。
将来の心配事を、ウジウジと、考え続けることが、なくなります。
なぜなら、未来は、予想不可能だからです。
「未来のことを考えている時、その大半は、ただの妄想」
そう理解すると。
自然と、こう思うようになっていきます。
「将来のことを心配しても、時間の無駄。だって、未来予想って、妄想だもん」
「妄想は時間の無駄。だから、将来のことを考えるのは、辞めよう」
【未来は予想可能】から【未来は予想不可能】に、そもそもの大前提を、変えてしまうことが、将来の不安について、考えないコツじゃよ
妄想癖がある人は、将来の不安について、ネガティブな妄想を続けます。
そして。
現実的な人は、将来について、ウジウジ、悩みません。
なぜなら。
現実的に言って、未来予想は、不可能だからです。
現実的については、以下の記事が詳しいです。
・人生うまくいく人【現実的な人の特徴】不安も期待も妄想※現実的な人になる方法
・現実的に考えるコツ【排除する】①計画②思い込み③感情④スピリチャル
なお、人口動態「今後、日本人の人口は、どうなっていくのか?」や・・
「テクノロジーが、どう進化していくか?」など。
正確に、もしくは、ある程度、未来が予想可能な分野もありますが・・
「自分の人生が、どうなるか?」
個人の人生の未来予想は、因果の連鎖が複雑すぎて、予想が難しいです。
だから。
特に、今後の変化が早い時代では、未来予想は難しいから「未来を予想できること」よりも・・
「実際に、訪れてくる現実に対して、柔軟に対応できる柔軟性」が重要になります。
この柔軟性の話は、こちらの動画が詳しいです。
さて、最後まで、ありがとうございました。
感謝しています。
~追記~
【今すぐ解決!】不安やストレスを解消する方法は、以下で。
~追記2~
上図のように、将来の不安のうち21%は、現実的なリスクなんですね。
だから、恋愛、結婚、仕事、お金、人間関係・・
「将来のことを、まったく考えなくて良い」という話では、ありません。
つまり。
未来に対する、最悪な事態も、想定することで。
21%の現実的なリスクについては、備えて、対処する必要があります。
この話は、以下の記事が詳しいです。
・【図解】取り越し苦労【原因と対処法】※取り越し苦労が多い人の特徴
~追記3~
「未来予想は可能」と、思い込んでいると、{脳は証拠集めをする}確証バイアスによって。
未来予想が、たまたま、当たった事例ばかりが、目に入るんですね。
だから「未来予想って、当たるよね?」と、思い込んでしまうわけか
だからこそ。
「未来予想は不可能」という大前提に立つと・・
「いかに、未来予想は不可能か」が、正確に見えてきます。
つまり。
人間の脳では「未来予想が当たっているか?」を客観的に認知することすら、困難なわけですね。
認知レベルに限界がある、人間の脳を使って・・
私達が、【数多ある複雑な原因を集めて、原因を、正確に把握し、未来を予想する】なんてことをするのは、難しい・・というわけです。
<名無き仙人>
将来の不安について考えてしまう原因は「未来は予想できる」という大前提を、もっているからか
でも「未来は予想できる」は、思い込みね
【未来予想は不可能】という大前提になると、将来の不安について、考えなくなるのぉ
★合わせて見たい★
・【考え方を変える】頭のいい人vs頭が悪い人『考え方』特徴&違い
・将来不安で「今を楽しめない」対処法【人生観&世界観】を変える(経験談)
・図解【不安の対処法】①現実的に考える②対策する③諦める(覚悟をもつ)
・【結果が出ない時】の考え方【楽しめ】どうせ死ぬ時は思い出しか残らないから
・【明るい未来】を信じる方法【潜在意識編】暗い未来しか想像できない人へ
・先が見えない【大丈夫!人生なんとかなる理由】将来が怖い人へ!スピリチャル編
・【心理学】不安になりやすい原因と改善法【スプラリミナル効果】潜在意識編
おすすめ記事
★転生仙術★→潜在意識(思い込み)を書き替える方法【転生仙術】
★人気★ 【初心者向け】自分を変えるには【潜在意識】を変える必要がある!仕事&恋愛編
「不安が強い」「イライラする」今すぐ解決!
★人気記事★ 【今すぐ解決】不安ストレス解消ワーク
東洋の島国には、名も無き仙人が住むという
【名無き仙人の物語】since2010
お蔭様で14周年、累計9130万PV突破!
総フォロワー数5万人越え!
いつも、ありがとうございます
★ブログ→人生を変える方法
★ユーチューブ→名無き仙人の【ユーチューブ】
★X→名無き仙人の【X】
気軽にSNS等でシェアして下さると嬉しいです