嫌われる人の特徴(なぜか人に嫌われる男女へ)
貴方は、誰に、いくら、借金をしていますか?
ここで言う借金とは、目には見えない【恩】という借金です。
こんにちは。名無き仙人です。
嫌われる人の特徴は、目には見えない借金(恩)を、返さないことであり・・
目には見えない借金(恩)を、無理やり、相手に貸しつけることです。

押しつけがましい人ね
今回は、人間関係の根底を作っている【貸し借りの法則】について見ていきます。
人間関係の基本【貸し借りの法則】スピリチャル
以下の記事のとおり。
・なぜ企業はローンを組ませたがる?「貴方のローンは誰かの資産」経済の仕組み【お金の流れ】
資本主義社会は「誰が、誰に、借金しているか?」で成り立っています。

{電気代}などの固定費は、全て【借金】と言えるなぁ

そして人間社会も「誰が、誰に、借金しているか?」で成り立っています。
【借りたものは、返さないといけない】は、人間関係でも基本ですよね。
例えば「私の結婚式に、来てよ」と誘い、佐藤さんに来てもらうことで【恩】を受けとったのに。
1年後、佐藤さんから「私の結婚式、来てくれる?」と頼まれた時に「めんどくさい。行きたくない」と断ったら。
佐藤さんは、こう思うことになります。
「私は結婚式に行ってあげたのに。最低。信用できない。関わりたくない」
【恩】というのは、お金と違い、目には見えないし、返済義務もないため、たとえ恩を返さなくても逮捕されることはありません。
でも、借りた【恩】を返さないと、嫌われることになります。
借りたものは、返さないといけない・・【貸し借りの法則】があるからです。
目には見えない法則なので、スピリチャル的ですが、【貸し借りの法則】は人間関係で重要です。
嫌われる男女の特徴{①借りた恩を返さない}
破滅原則に根差した私は「別に、お金を借金するわけではないし」と思い・・
・破滅原理vs繁栄原則。人生で【失敗する人の特徴】と【成功する人の特徴】
「助けてもらうだけ、助けてもらい、何も返さないのが1番、要領がいいよね」と思って生きていました。
だから相手に「これ、やってよ」と頼んだり「これに、付き合ってよ」と頼んだり・・
でも、自分は相手に、何1つ返さずにいて「得した」と、喜んでいました。
しかし【恩】を返さないのは、目には見えない借金を返さないのと同じ。
そのため、私は周りの人達から「名無きさんって、信用できない」と嫌われてしまうことになりました。
私としては、別に、お金を借りたわけではないので「なんで、嫌われるんだろう?」と、嫌われる原因がわからずに悩んでいました。
私は人間関係の基本【貸し借りの法則】を、知らずにいたのです。
普通の人は、学校で習わなくても、感覚的に【貸し借りの法則】が理解できるため「借りた恩は、返さなきゃ」とわかります。
でも、バカな私は、わからずにいたのでした。
だから「別に借金じゃないし」と、皆から【借り】を作ってばかりいて。
{目には見えない}恩という名の借金地獄に、陥っていました。
恩という名の借金は、返さなくても逮捕されないけれど、返さなかったら、信用を失い、嫌われることになります。
私は、誰からも、お金は借りていなかったけど。
私は、皆から【恩】を借りまくっていました。
そして、私が【恩】の返済をせずにいると、皆は、私のことを「名無きさんって、なんかズルいよね」嫌うようになりました。

長期的には【好かれる】とは「信用されること」じゃからのぉ

【嫌われる】とは「信用されないこと」ね
嫌われる男女の特徴{②無理やり恩を貸し付ける}
【貸し借りの法則】を悪用して「無理やり、相手に、恩を押しつける人」も嫌われます。
押しつけがましい人ですね。
例えば、頼まれてもいないのに、自分から一方的に、鈴木さんに誕生日プレゼントを渡しておいて。
内心「ふふふ。これで、私の誕生日の時には、鈴木さんからプレゼントがもらえる」と計算する人です。

【貸し借りの法則】を悪用している人ね

押しつけがましい人とは、「ほら。金を貸すから、借りとけ」と無理やり相手に、お金を貸しつけて、後で「なんで、お金を返さないんだ」と怒る人に似ています。
もし、そんなヤバいキチガイがいたら「怖い。関わりたくない」と思いますよね。
でも、人間関係においては、同じことをやっている人も少なくありません。
だからこそ【押しつけがましい人】という言葉があります。
【押しつけがましい人】は、本当は自己中すぎる性格のくせに、良い人のフリをして生きていて「自分は良い人」と勘違いしているので{無理やり恩を貸しつけている}という自覚がありません。
だから、「なんで、私は嫌われるんだろう?」と、嫌われる原因がわからずに、実は、こっそり悩んでいたりします。
嫌われる原因は、【貸し借りの法則】を悪用して「無理やり、相手に、恩を押しつける」からです。
もし、良い人のフリをして「貴方のために、してあげたのよ」と、無理やり、恩を押しつけてくる人がいたら、どう感じますか?
「こいつ、ウザい」と感じますよね。
みんなも、そう感じているわけですね。
全部、バレています。{良い人のフリ}をしているだけで、実は自己中すぎる人であることも、バレています。

特に【濃い人間関係】では、誤魔化しは、きかないからのぉ
嫌われない方法・コツ(嫌われない人になるには?)
破滅原則に根差して生きていると、この2つを、やりがち。
①「やってもらうだけで、何も返さないのが、1番要領がいいよね」
②「恩を貸しつけておけば、後から、自分に返ってくるぞ。ぐへへへ」
これが{嫌われる原因}の1つであり、でも、ご本人様は自覚が伴わないので「なぜか嫌われる」と悩むことになります。
「え?・・もしかして私、性格に問題あるの?」
もし自覚が伴ったなら、もう勝ちです。
あとは、性格改善ワークに取り組むだけで、嫌われなくなるからです。
★性格改善ワーク★→【性格を良くする修行】の感想「①関わる人の変化②運気アップ③安心感」
基本的には、自覚は伴わないため{嫌われる人は、一生、嫌われ続ける}わけですね。
別に、好かれなくても、嫌われなくなるだけで、めちゃくちゃ、人生が楽(らく)になる・・それが、性格改善ワークに取り組んでみた感想です。
嫌われる性格は、改善することができます。
生まれながらにして{性格最低な赤ちゃん}はいません。
つまり、性格が悪くなってしまったのは、後天的なものなので、大人になった後からでも、性格は改善していくことができるわけですね。
性格がいい人しか、こんな記事は読まないので、貴方様はきっと、私なんかより、よっぽど性格が良い人でしょうが・・
万が一、偶然、「え?・・もしかして私、性格に問題あるの?」となった方が、いらっしゃったら、ともに、性格改善ワークを頑張っていきましょう。
性格改善ワークは地味ですが、マジで、めちゃくちゃ人生が変わる・・生きるのが楽になるからです。
~追記~
【貸し借りの法則】を応用した、たくさん受け取るためのコツ・・【【貸し借りの法則】お金、愛情、感謝、応援「たくさん受け取る方法」】は、非公開サイト転生仙術内にあります。
人生で、お金、愛情、感謝、応援・・たくさん受け取りたい人。
~追記2~
合わせて読みたい記事は、以下です。
・図解【ギバーvsテイカー】特徴「①自己犠牲②win-win」ギバーの特徴も
<名無き仙人>

引っ越し、手伝ってあげようか?ぐへへ~

バス男さんって、見返り期待しているから嫌。他の人に頼むわ

{目には見えない借金}にも、気をつけておきたいものじゃのぉ
★合わせて見たい★
・【経験談】自分のモラハラを治した方法【自分がモラハラしてる人へ】
・【プライドが高い人=無能】な理由。職場のプライド高い男女の扱い方
・図解【与える人vs奪う人】特徴や心理「与える人になる方法」私の経験談
・人間関係【逃げていい人】と【逃げてはいけない人】違いは「自分が原因か?」
・嫌われたくない私の勘違い【嫌われることは、悪いこと?】の話
・避けられる人の特徴6つ【①見下す②利用する③自己中④奪う⑤騙す⑥攻撃する】
おすすめ記事
★転生仙術★→潜在意識(思い込み)を書き替える方法【転生仙術】
★人気★ 【初心者向け】自分を変えるには【潜在意識】を変える必要がある!仕事&恋愛編
「不安が強い」「イライラする」今すぐ解決!
★人気記事★ 【今すぐ解決】不安ストレス解消ワーク
東洋の島国には、名も無き仙人が住むという
【名無き仙人の物語】since2010
お蔭様で14周年、累計9130万PV突破!
総フォロワー数5万人越え!
いつも、ありがとうございます
★ブログ→人生を変える方法
★ユーチューブ→名無き仙人の【ユーチューブ】
★X→名無き仙人の【X】
気軽にSNS等でシェアして下さると嬉しいです