才能とは何か?初心者向け講座
ごめんなさい。
絵の才能があって、ごめんなさい。嫉妬しないでね。
絵心も、60%ほどは【遺伝】で決まります。
こんにちは。名無き仙人です。
行動遺伝学の発展により「才能とは何か?」について、科学的に判明しつつあります。
今回は「才能とは何か?」・・才能の特徴について、見ていきます。
才能とは【生まれつきの遺伝】
日本社会では「努力すれば、人は、何者にでもなれる」とされ、勉強できない子供は「努力不足だ」と怒られます。
しかし、欧米各国では、科学的に証明されている【生まれつきの遺伝】の影響を受け入れています。
行動遺伝学により、数万人規模の統計調査で判明した、遺伝の影響度合いは、以下のとおり。
※「行動遺伝学」で検索。
<遺伝の影響度>
①指紋→ほぼ100%
②身長→約90%
③体重→約90%
私が太っている原因って【遺伝】だったのね
④IQ→約70%
⑤国語&数学→約60~70%
がーん。国語や数学など、学校の成績も、6~7割が遺伝で決まるのか
⑥音楽→約90%
⑦美術→約60%
⑧執筆→約80%
芸術や音楽も、遺伝の影響が大きいのぉ
⑨スポーツ→約90%
運動神経って、やっぱり【遺伝】で決まってたのね
⑩統合失調症→約80%
⑪自閉症→約80%
⑫ADHD→約80%
精神疾患も、80%、【遺伝】なのかぁ
私達の人生は、先天的な要素・・つまり、【遺伝】で決まる部分と、後天的な要素・・つまり【育つ環境】で決まる部分があります。
「努力すれば、人は、何者にでもなれる」という日本社会の考え方は、先天的な要因を無視しています。
だから、「才能って、なに?」才能について、勘違いが起きやすいようです。
運動神経や、音楽などは、才能(遺伝)と思われていますが、実は、数学や国語も才能(遺伝)の影響度が高いわけですね。
徒競走で、足が遅い子には「仕方ないよ。遺伝だよ」と言うけれど。
音楽の授業で、音痴の子には「仕方ないよ。遺伝だから」と言うけれど。
顔がイケていない人には「仕方ないよ。遺伝だわ」と言うけれど。
5教科のテストの点が低いと「努力不足だ」と怒ります。
でも、テストの点が低いのは、足が遅いのと、同じように、遺伝の影響が大きいわけですね。
もし【5教科で高得点がとれない子供】を叱るなら、徒競走を早く走れない場合も、叱るべきじゃよ
両者とも【遺伝】の影響があるものね
そもそも「努力できることも才能(遺伝)である」と言われており、「どれだけ努力できるか?」も遺伝の割合が、ある程度は、あるハズです。(科学的な統計の結果は、まだ、でていないが)
日本1の個人投資家のcisさんは「無限に努力すれば、大抵の人には勝てる」的なことを本で書かれていましたが、私は、cisさんのような努力の仕方が、できないです。
「どれだけ努力できるか?」も、他人との比較で決まる相対的なものだし、ある程度は遺伝の影響もあるハズです。
最初から、そう苦労せず、努力して頑張れる人もいれば、そうでない人もいるからのぉ
つまり、努力できない子供を叱る時は、数割は、親を責めないといけません 笑
・努力は【遺伝】努力できない人vs努力できる人【原因&特徴】生まれつき?
性格的な傾向も、遺伝割合が50%ほどあるので「田中さんみたいに、楽観的な人になれない。私は努力不足だ」と自分を責める必要はありません。
私はメンタル弱いし、ビビりだし、緊張しやすいし、協調性もありませんが、50%は、私のせいでは、ありません! 笑
半分は、【遺伝】のせいです。
才能(遺伝)の影響で、100m走を早く走れない場合に「仕方ないよね」と諦めて良いのに、ある程度は似ています。
仕方なき部分は、諦めていく【諦め仙人道】ですね。
だから私は、ある程度・・50%程は「自分はメンタル弱いけど、仕方ないよね」と諦めています。
才能の特徴→【伸びるor伸びない】も才能
私は高校時代、野球部に所属しており、居残り練習して頑張っていました。
でも、全然、上手くならないし、ピッチャーとしてストレートを投げても最高速度が94kmで、それ以上、早いボールを投げることができずにいました。
94km・・遅っ 笑
その一方で、居残り練習せずに、女子と遊んでばかりいた先輩は、最速140km以上の球を投げて、プロ野球のトライアウトを受けに行っていました。
この差が【才能(遺伝)】です。
行動遺伝学によると、運動能力については【遺伝】の影響度が高いため。
<才能とは?【才能の特徴】>
【才能】がない人は、頑張っても伸びにくいし、伸びしろの上限があります。
【才能】がある人は、頑張らなくても、最初から上手だし、伸びしろも大きいです。
別の例で
高校3年生の大学受験において、私は「三次関数とか、意味わからん」的に数学が苦手だったため、数学を重点的に勉強しました。
その結果、結局、本番でも10点しか取れませんでした 笑 (100点満点のテストで)
でも、勉強していなかったのに、国語は高得点でした。
この差が【才能(遺伝)】です。
ちなみに、名無き仙人の話に、よく出てくる私の婆ちゃんは、中学校の国語の先生でした。
行動遺伝学を知り、こう思いました。
「国語で高得点がとれたのは、私の努力の成果ではなく(私の手柄ではなく)、ただただ、婆ちゃんのお蔭だったのか」
婆ちゃん、ありがとう 笑
【数学的な能力】は才能なので、【才能】がない人は、頑張っても伸びにくいし、伸びしろの上限があります。
逆に、才能があれば、最初から、そう苦労せずに理解できるし、伸びしろもあります。
国語の場合も、同様ですね。
★才能の特徴★
【才能】ない分野は、頑張っても伸びにくいし、伸びしろの上限がある。(例 音痴で、歌の練習したけど、結局、音痴の度合いがマシになっただけだった)
【才能】ある分野は、頑張らなくても、最初から上手だし、伸びしろも大きい。(例 ボイストレーニング受けたことなのに、最初から歌がうまくて、練習するとプロレベルになれた)
だから、才能がない分野で頑張っても、上達スピードは遅いし、伸びしろには限界があるから「時間の無駄」と言われるわけですね。
才能は自分にもある?誰にでも才能はある?
人の才能というのは、デコボコしていて「何かがダメだけど、何かは秀でている」という形になりやすいです。
そもそも、全てが陰陽に分かれる現実世界。
全てにおいてメリットとデメリットの両方があります。
例えば【メンタル強い】は【才能(遺伝)】ですが・・
【メンタル弱い】も、裏返せば「不安になりやすいから、事前に準備をする慎重な人」であり、それは【才能(遺伝)】です。
例えば【協調性がある】は【才能(遺伝)】ですが・・
【協調性がない】も、裏返せば「周りを無視して、独自の道を進みやすい」であり、それも【才能(遺伝)】です。
だから、誰しもが【才能(遺伝)】をもっていて、あとは、伸ばして、使うだけ。
全てが【才能】なんじゃよ。「陰陽どっちの面を見るか?」の問題だけじゃよ
一般的な解釈で、見た場合でも。
国語は苦手だし、スポーツもダメだけど「人付き合いは、結構、得意かも」という人もいるし。
何かもかもダメだけど「モノを作ることだけは、得意」という人もいます。
料理が得意な人とか、ハンドメイド作品が得意な人とかも、それですね。
稀に「歌も得意で、顔もよくて、コミュニケーション能力も高いよ」という、才能(遺伝)に恵まれた人もいて、芸能界などで活躍します。
稀に、と言えば、スピリチャル的な能力も才能(遺伝)の影響があるように感じています。
霊視や、未来予知や、占いなどの分野ですね。努力で、どうこうできる割合が少ないため、遺伝割合が高いのでは?と感じています。
才能の使い方
1つの才能だけで戦うのは困難です。
例えば、私の場合だと(いつも自分の例が多くて、ごめんなさい)。
文章の才能だけだと、小説家の世界で戦わないといけませんが、そこまでの才能はないし・・
絵の才能だけだと、アートの世界で競うことになり、厳しいです。
だけど、文章の才能と、絵の才能を、掛け合わせてブログを作るなら、また違う世界で戦えるので、才能を生かした・・才能を使った働き方や生き方ができます。
・アフィリエイトの始め方【初心者が1年で月1万円を稼ぐ全手順】(アフィリエイトのやり方)
才能の使い方のコツは【才能を掛け合わせる】じゃからのぉ
この才能を掛け合わせる話は、以下の記事が詳しいです。
・【実話】才能がない私が「才能を開花させた方法」自分の才能が欲しい人へ
自分の才能を見つけよう「才能の見つけ方」
学歴社会の日本では、5教科の才能【遺伝】で、人を判断していますが、500年前は、数学とか国語とか、重要視されていませんでした。
きっと、500年後の社会は、5教科の才能で、人を判断していないでしょう。
【数学、国語、英語、社会、理科】の能力をテストで調べても、人間の、ほんの一側面しか、測定できないからです。
人の能力【才能(遺伝)】は、デコボコしています。
「何かはダメだけど、何かは秀でている」のが人間です。
そして、才能がないことを「でも、社会人として、まともに生きなきゃ」とやっても、うまくできずに辛いし、伸びしろもないし、なにより。
やってて本人が苦しいです。
その苦しさは、スピリチャル的に言えば【魂の苦しさ】とすら言えます。自分の生を、生かしきれていないからです。
そして、才能があることは、苦労せずにやれるし、伸びしろも大きいので、やっていて、本人も楽しいです。
才能というのは、磨き伸ばすものですが、基本的には、才能ある分野だと、最初から、そこそこ上手くできる場合が多いので、今、苦労しているなら・・
例えば「営業職、向いてね~」という感じなら、努力不足ではなく、才能(遺伝)の問題もあるかもしれません。
だからこそ、違うことを始めると、自分は、自分のままなのに、急に、上手くやれて周りから「あいつ、すげー」とか言われ始めることもあります。
例えば、私は、高校野球も、教職も、その後の会社員も、何をやってもダメだったけど、ネットビジネスを始めたら、急に、上手くやれて「あいつ、すげー」となりました。
私の能力が、短期間で伸びたのではなく、ただ、【向いていたこと】を、やり始めただけです。
【最初のレベル】も、【伸びるスピード】も、【伸びしろ上限】も、【遺伝】で、ある程度、決まっているからのぉ
だから私に、サラリーマンに適した【才能(遺伝)】があれば、私は、そう苦労せず教職をこなせて、今頃、学校の先生をしていると思います。
それは、それで素敵な人生で、羨ましくも思います。
あぁ。そうそう。当然・・
生徒にセクハラして、捕まっていなければ!の話ですが。
じゃあ、なんで、それまで【向いていたこと】をやっていなかったのか?と言うと、「まともな人で、いなきゃ」の思い込みにありました。
その思い込みが・・
思い込み(潜在意識)を書き換える仙人修行【転生仙術】により、書き換えられたため。
あとは、自然と、芽がでてきて、名も無き雑草が咲き始めたわけですね。
その意味では。
才能を見つけるコツとは「~で、なければいけない」的な【思い込み】をアンインストール(削除)していくこと。
無意識(潜在意識)は既に【自分に何が向いているか?】を知っているので「こう、生きなきゃ」的な思い込みが消えるだけで、あとは、自然と、自分の才能が開花し始めます。
逆を言えば。
5%しかない、表面的な意識で、自分の才能を探そうとしても、上手くいかない可能性もあります。
【自己プロデュースの才能(遺伝)】・・自分の才能を自分で見つけて、自分で開花させる才能がある人ならば、既に今、才能を生かしながら生きているハズだからです。
【自己プロデュースの才能】が優れている人は「相対的に周りと比べた時、私の強みは、コレとアレだけど【時代の流れ】と【社会のニーズ】に照らし合せた時に、コレを生かしつつ、足りていないソレを伸ばすことで、コレ×ソレの掛け合わせて、勝負するのがいいハズだ」と、最初から、そう苦労せずに、わかってしまいます。
中学生くらいの時に、自分で、もう、わかっちゃうんですね。
なぜか?・・自己プロデュースの才能すらも、遺伝割合が、結構、高いハズだからです(私の個人的な感覚ですが)
私には、その才能がないから、長いこと「自分に向いているものは?」と、5%の表面意識で考えていたものの、わからずにいました。
だから、5%の知性でやってもダメな場合は、あとは95%の潜在意識にお任せするしかない・・というわけですね。
さて、最後まで、ありがとうございました。
感謝しています。
~追記~
そもそも、私達は【遺伝による限界】を論じるレベルまで、やれていないです。
以下の記事が詳しいです。
・生まれつきの【才能・知能・性格】は変わらない?【固定思考vs成長思考】
・人生は遺伝で決まる?【遺伝が全てvs人生は努力次第】答えは〇〇です
<名無き仙人>
【耳の穴が臭い】も、才能かな?(ホジホジ)
やめて。匂わなくても、臭いのがわかる
才能について、正しく理解すると、生きやすくなるからのぉ
★合わせて見たい★
・能力が低い私の生き方【自己満足で生きる】自分の能力のなさに絶望している人へ
・図解【成功する人の特徴】成功の公式【才能×努力×運】※仕事・恋愛。男女共通
・【実話】才能がない私が「才能を開花させた方法」自分の才能が欲しい人へ
・【マジ】人生の9割は親で決まる理由と【対処法】親ガチャにハズレた人へ
・【大人編】地頭を鍛える方法【考える力の伸ばし方】地頭を良くしたい人へ
・【現代仙人の】社会不適合者の原因(遺伝)と「楽な生き方」生きづらい人へ
・【例文あり】潜在意識に届くアファメーションのやり方。私の体験談も
おすすめ記事
★転生仙術★→潜在意識(思い込み)を書き替える方法【転生仙術】
★人気★ 【初心者向け】自分を変えるには【潜在意識】を変える必要がある!仕事&恋愛編
「不安が強い」「イライラする」今すぐ解決!
★人気記事★ 【今すぐ解決】不安ストレス解消ワーク
東洋の島国には、名も無き仙人が住むという
【名無き仙人の物語】since2010
お蔭様で14周年、累計9130万PV突破!
総フォロワー数5万人越え!
いつも、ありがとうございます
★ブログ→人生を変える方法
★ユーチューブ→名無き仙人の【ユーチューブ】
★X→名無き仙人の【X】
気軽にSNS等でシェアして下さると嬉しいです