気功術の練習で【覇気使い】に近づくことができました。
現実の世界で、武装色・見聞色・覇王色の覇気を使う方法を大公開します。
僕のスピリチャル/占いノートには、こう書かれています。
この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→10年で1億稼ぎ30代でうつ病→専業主夫になった【僕のノート】プロフィール
漫画ワンピースの覇気とは?意味

覇気とは、気功で言う「気」のことだよ

気功術を練習したことで、人間は皆、「気」という生命エネルギーを持っており、気功術の練習をすると気を扱うことが出来るようになることを知りました。

「気」って本当に存在するの?

僕は気功術をやってみて、「本当に存在する」と理解したよ

気功術は、体感があって「なるほど。これが気か!」とやってみると面白いのでおすすめですね。
1人でも独学で気功術は学ぶことができ、僕は1人で独学で学び練習しました。
気功術や「気」については、以下の記事が詳しいです。
・気とは何か?初心者にわかりやすく解説【インドではオーラ】僕の経験談

「気」について理解すれば、おのずと【ワンピースの覇気】の意味がわかるよ

まずは、「気」について知ることが先なのね
武装色の覇気とは?意味
武装色の覇気とは、体の一部に気を集めて、瞬間的に体を強くすることです。
カンフー映画や、少林寺拳法でも、腹筋の上を車が通るデモンストレーションをしますよね。
あれは、丹田というお腹にあるチャクラ・・「気」が出入りする場所に、「気」を集めることで、お腹周辺を武装しているわけです。

瓦を、頭突きで割るのも同じ原理だよ

眉間のチャクラに、「気」を集めているわけね

頭の筋肉を鍛えても、筋肉が強化されるわけではないからね

強化しているのは「気」なのね
気のコントロールには、意識と呼吸法が重要となり、実際には、「気」を、手や頭など、武装したい部分に集める前に、意識を集中しながら呼吸法を実践することになります。
そのため、気功術をする上で、瞑想の技術は重要となります。
・簡単!3種類の瞑想のやり方【呼吸の仕方やコツ】解脱までを僕が解説

だから瓦割の前には、目を瞑って集中し、深呼吸をするわけね

気を、集めたい場所に集めているわけだよ
漫画ワンピースの中では、武装色の覇気を使う前に、気をコントロールする場面は出てきません。
「漫画だから」省略されているわけですが、実際には、武装色の覇気を使うには、意識の集中と呼吸法が必要となります。
武装色の覇気の使い方
武装色の覇気は、気功術を練習すると、誰でも出来るようになっていきます。
例えば、僕の場合も、「気」を手に集めた状態で壁を殴ると、手が、あまり痛くありません。
一方で、「気」を手に集めず、武装していない状態で壁を殴ると、手が痛くて泣きそうになります。

武装色の覇気を使うには、気功術を練習すれば良いのね

「どのレベルで出来るようになるか?」は、練習次第だけどね
本気で気功術を練習すれば、少林寺拳法でやるような、派手なパフォーマンスも出来るようになるかもしれませんね。
気功術については、以下の記事が詳しいです。
・気功術のやり方【具体的な写真入り】初心者向け!僕が解説します
見聞色の覇気とは?意味

見聞色の覇気とは、第六感やオーラ視のことだよ

見聞色の覇気とは、相手が放っている「気」を感じ取る気功術の技術の1つです。
「気」とは、インドでは「オーラ」と呼びますが、オーラ視のできる人は、人のオーラが以下の写真のように見えるそうです。
オーラ視が出来なくても、気功術の練習を続けると「気」に対して敏感になってくるので「この人は、笑顔だけど殺気を感じる」などと、相手の「気」の状態が、なんとなくわかってきます。

女性が得意な第六感は、「気」を読み取る見聞色の覇気なのね

相手の「気」の大きさや、強さも、わかるようになるよ
「この人は覇気がすごいな」などの会話は、日常的にも行われますよね。
僕たちは、普段から無意識的に「気」を感じ取っているからです。
見聞色の覇気が鍛えられると「この電車には乗らない方がいい。運「気」が悪い」などと、占い師的なことまで出来るようになっていきます。
未来予知にも繋がるのが見聞色の覇気です。

ワンピースでは、見聞色の覇気で、敵の攻撃を避けたり、敵の強さを感じたりするけど・・

気功術での見聞色の覇気は、未来予知にも使える技なのね
・・そういえば、ビッグ・マム海賊団の大幹部“スイート3将星”は、見聞色の覇気を鍛えすぎて未来が見えると漫画で描かれていましたね。
ワンピースは少年漫画の中では、気功術に忠実な漫画だと感じますね。
ドラゴンボールやナルトも、「気」が絡みますが、「かめはめ波」など、ちょっとレベルが高すぎて現実的ではない気功術の話が出てきますものね。
・現実世界で【かめはめ波/波動拳を打つ方法】気功術編!僕の体験談も
見聞色の覇気の使い方
僕たちは、普段から見聞色の覇気を使っています。
特に女性は普段から使っていて「この男性は、いい人そうに見えて信用できない」などと、相手の「気」の状態を無意識的に感じ取って危険を回避しています。

だから占い師は女性に多いよ

見聞色の覇気を使って、人のオーラから運気を見たり、未来予想をしているわけね

占いの手法・やり方にもよるけどね
なお、見聞色の覇気を鍛えるには、気功術の練習が1番です。
気功術の練習を続けていると「気」に対して敏感になります。
僕も、ヤバい「気」を感じて後ろを振り向くと、ヤバそうな人が歩いていたり・・という現象を経験するようになりました。

それって本当?

気功術やってみて!結構、普通のことになるから
気功術の練習をして、「気」について敏感になると、人の気配を感じとったりは、普通のことになりますね。
さすがに「かめはめ波」は一生、出来そうにないですが・・。
覇王色の覇気とは?意味
覇王色の覇気とは、相手を威圧する覇気のことです。
漫画ワンピースでは「人の上に立つ王の資質」と言われていますが、王様でなくても、威圧する覇気は使えるようになります。
ただし、覇気が強い人程、エネルギッシュであり、会社の社長になったり、政治家になったりするので、そういう意味では、覇王色の覇気は「人の上に立つ王の資質」でもあります。

0から大きな会社を作り上げた創業社長には、覇王色の覇気が強い人が多いよ
覇王色の覇気が強い人も、普段は優しい人が多いです。
ただし、怒った時の覇気は恐ろしく、空気がビリビリするような覇気を感じて、普通の人は、威圧されてしまい、小さくなって身動きが取れなくなります。

漫画では、覇王色の覇気で、バタバタと人が倒れるけど・・

少し大袈裟なわけね
覇王色の覇気は、基本的には「怒り」の覇気であり、周りにいる人達を無差別に威圧する覇気なので、いつも使っていると、他人から嫌われることに繋がり、周りから人がいなくなります。
そのため、覇王色の覇気が強すぎる人は、意識して覇気を使わないように普段は生活をしている方が多いようです。

そんなことって、本当にありえるの?

実際、覇王色の覇気が強すぎる人が怒ると、過呼吸になってしまう人が出たりするからね
覇王色の覇気が強い人は、滅多にいないので、出会ったことがないと嘘っぽく感じられますが、出会ったことがあると「あぁ、Aさんのような人が覇王色の覇気使いなのか」と納得しているはずです。
覇王色の覇気の使い方
覇王色の覇気は、漫画の中でも「練習や訓練では鍛えられない」と描かれていましたが、その通りで・・
元々、「気」の量が多い素質ある人が、若い頃に過酷な状況を乗り越える経験をされている場合に、 より強い覇王色の覇気使いになるようです。
僕のような、弱い人間が覇王色の覇気を使うと、周りの人が咳き込む程度となります。
以下の記事のとおりですね。
・【PATM治療方法】相手が咳き込む原因は臭い/体臭ではないよ
覇王色の覇気が強い人の、覇王色の覇気が発動されると、相性もあるのですが、覇気に影響を強く受ける人は、過呼吸になったり、涙が出てきたり、動けなくなったり・・と物理的な症状がでます。
コントロールするのは難しく、普通は怒ったり、恐怖を感じた時に、無意識のうちに発動されるのが覇王色の覇気です。

平静を保ったまま、自由自在に相手を威圧する覇気を使いこなす人を、僕は見たことがないよ

漫画だから、大袈裟なわけね
現実世界で覇気を使う方法
現実の世界で覇気を使う方法は簡単です。気功術の練習をするだけです。
僕たちは、意識しているかどうか?は別にして、普段から、武装色・見聞色・覇王色の覇気を誰もが使っています。
例えば、海や川やプールに飛び込む時、痛くないように無意識的に武装色の覇気を使っているし・・
初めての場所に行く時には、無意識のうちに警戒をして、見聞色の覇気を発動させているし・・
怒った時や、恐怖を感じた時に、自己防衛のため、無意識のうちに覇王色の覇気も使っています。
全て、無意識のうちに行われているので、自覚が伴いませんが、普段から覇気を使っています。
ただ、覇気の量が少ないうえに、覇気を感じとる訓練をしていないので自覚が伴わないだけです。
後は、「気を感じられるようになること」であり「気の量を増やしていくこと」なので、気功術の練習をすればOKです。

私たちは、元々、覇気使いなのね

「気」である生命エネルギーによって生きているのが人間だからね
気については、以下の記事が・・
・気とは何か?初心者にわかりやすく解説【インドではオーラ】僕の経験談
気功術のやり方については、以下の記事が詳しいです。
・気功術のやり方【具体的な写真入り】初心者向け!僕が解説します
覇気は後付けでいらない?面白くない?
ネット上では「ワンピースの覇気は後付けでいらない!つまらないし矛盾だらけ」という意見もありますよね。
「気」について理解がないとワンピースの覇気の話は面白くありませんが、理解があると・・
「ルフィーが覇王色の覇気を使えるようになったか。妥当だな」
「サンジなら武装色の覇気を使っても変じゃないよな」
「ゾロが刀に覇気を宿したか。モノにも気があるからな」
「レイリーは気功術をマスターしていて、かっこいいな」
などなど、ワンピースの見方・楽しみ方も変わってきます。

気について理解が深まると、ドラゴンボールの見え方も、ナルトの見方も変わるよ

少年漫画には「気」が絡む話が多いものね
ちなみに僕はアマゾンの電子版でワンピースを読んでいます。
・ONE PIECE カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
スマホがあれば、どこでも読めるし、部屋の場所も取らないのでおすすめですね。
覇気使いより錬金術の方が楽しい
僕は覇気使いよりも、錬金術が専門だし、錬金術の方がおすすめです。
覇気を使えるようになっても、所詮は自己満足だし、現実の世界も自分の人生も、ほとんど変わりません。
でも、錬金術が上手くいって、経済的に豊かになっていくと、現実世界も人生も、嫌でも変わっていきます。

現代の錬金術は、資産運用だよ
資産運用は、自動的にお金が増えていく現代の錬金術であり、以下の記事が詳しいです。
・資産運用とは?【簡単に!初心者向け】本当の意味は「錬金術」だよ

自動的にお金が増えていくなら最高ね

武装色の覇気を鍛えている場合じゃないよ
経済的な余裕作りでは、まずは収入を増やして、資産運用でお金を増やす方法が王道です。
収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資が効果的であり、以下の記事が詳しいです。
・資産運用の始め方!最初はソーシャルレンディングがおすすめな理由
・転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も
・【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?
なお、おすすめの投資先含め、資産運用は以下の記事で。
・「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ
スポンサードリンク
よく読まれている記事
【人気】 「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ
【人気】 ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】
【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。