東洋の島国には、名もなき仙人が住むという。
名無き仙人の物語。
生きる意味がわからなくなった社会人1年目
大学卒業後、中学校の先生になった私には、人生の試練が待っていました。
生徒から嫌われてしまったからです。
「今日も授業中、バカにされるかも」
私は教師なのに、学校に行くのが、嫌で仕方ありませんでした。
教師は1年で辞めました。
「教師として生きていく」それが私の人生計画でした。
社会人1年目にして、いきなり人生計画が狂った私は、生きる意味がわからなくなりました。
「なんのために生きているんだろう?」会社員時代
もう生きる意味はないけれど。
お金は必要なので会社員になりましたが、辛い日々が続きました。
怒られてばかりで辛いです。
職場の人間関係にも馴染めません。
「はぁ。仕事を辞めたい」
毎日のように働いているのに手取り10万円代で生活するのがやっとです。
生活をするためだけに、嫌な仕事に耐える日々。
「お前らは、良いよな」
勝ち組は、お金もあるし、恋人もいるし、人生が楽しそうでした。
私なんて、もう何年も彼女がいないです。
「なんのために生きているんだろう?」
生きていて、良い事はありません。
生きていて、辛い事は多いです。
私には、生きるメリットがないです。
生きる意味がわからない毎日の中で、不謹慎ですが「人生を早送りしたい」と思っていました。
「生きる意味」で悩む原因がわかった
当時、私の息抜きは仙人の本でした。
仙人に憧れた私は、仙人修行を始め、思い込みを書き替える仙人修行にも取り組み始めました。
すると私は、いつの間にか「生きる意味とは?」と考えなくなっていきました。
なぜなら、心の中が幸せになったから。
比較から【人は人生が苦しい時には生きる意味を考えてしまう】と知りました。
「生きる意味がわからない」と悩む原因
生きる意味を学校で習った人いますか?
いませんね。
私達、人類は、生きる意味を知りません。
私達、人類は、「自分が生れてきた意味」も知りません。
根本部分は、何もわかっていないのが人類です。
貴方の両親や、学校の先生に【生きる意味】を聞いても無駄です。
両親も先生も【生きる意味】を知らないからです。
これは、本当です。
ソレっぽい「答え」は、誰でも言えるが
瞑想に熟達して悟りを開かない限り、生きる意味を知ることはできません。
そして、生きる意味は、体感するものなので言語化して他者に伝えることができません。
よって、私達は、生きる意味を知ることができません。
でも人類は、欲望や好奇心に突き動かされて、高度な物質文明を築き上げてきました。
人間は、生きる意味を探求するよりも、欲望を満たすことを優先してきたのです。何万年もの間。
その結果が、世界各地にある大都会です。
つまり人間にとっては、生きる意味は、さほど重要ではないのです。
にも関わらず。
貴方は今、自分が生きる意味が気になっています。
周りを見渡して下さい。
誰も、生きる意味なんて気にしていません。
貴方が、生きる理由を求めるのは、人生が楽しくないからです。
中学生も、高校生も、大学生も、社会人も。
生きる意味を考えてしまう原因は、生きていて楽しくないからです。
子供は生きる意味を考えない
君は子供の頃、生きる意味なんて考えなかった。
毎日が楽しい時、人は、生きる意味に意識が向かわない。
人は、好きなことに没頭している時「なぜ生きるのか?」なんて考えない。
遊びに夢中な子供は「自分が生きている意味」なんて考えない。
だって今が、楽しいんだもん。
生きる意味に悩む君は、人生を楽しむ必要がある。
大人になるな。子供に、戻れ!
君の人生が面白くない理由は「立派な大人にならなきゃ」と思い込んでいるからだ。
「大人として、義務を果たさなきゃ」と生きるから、人生が楽しくなくなる。
義務的な人生なんて、楽しいわけがない。
そして君は「生きる意味がわからない」と悩む。
そりゃ、そうだろう。
人生、楽しくないんだから。
「大人になるべきだ」は思い込みだ。
思い込みを書き換えるんだ。
君は、大人になる必要がない。
君は、子供に戻る必要がある。
仙人道では「子供に戻りなさい」と教える。
「子供に戻っていい」と許可する
社会は君に「大人になれよ」と言う。
仙人道では「子供に戻れ」と言う。
「立派な大人にならなきゃ」は思い込みだ。
思い込みを書き換えるんだ。
子供に戻った君は、無邪気に、やりたいことをやり始める。
周りの評価なんて、気にしなくなる。
目標達成なんて、考えなくなる。
そして気がついたら、生きる意味を考えなくなっている。
毎日が、楽しいからだ。
なぜ、自らを義務で縛っている?
理由を教えてくれ。
周りの目を気にして、義務的な人生を生きるメリットとデメリットを教えてくれ。
人生という夢の中で、1度、立ち止まり・・
1度、自分の人生を客観視してみてくれ。
1度、自分の{考え方のクセ}を客観視してみてくれ。
1度、自分の価値観を客観視してみてくれ。
君は思い込みのせいで、自らの人生を縛っている。
強烈なほどに、縛っている。
だから苦しいんだ。
誰も君に強制はできない。
それなのに君は、自ら、苦しい人生を歩んでいる。
その原因は、君の頭の中にある思い込みだ。
思い込みを書き換えるんだ。
私達の人生は「言葉→思考→行動→人生」の順に作られる。
人生を変えるには、行動を変える必要がある。
行動を変えるには{考え方}や{使う言葉}を変える必要がある。
逆を言えば、{考え方}や{使う言葉}が変わらない限り、君の行動は変わらない。その結果、君の人生も変わらない。
{考え方}や{使う言葉}を根本から変えるには、思い込みを書き換えることが必要だ。
無意識のうちに持っている大前提を書き換える必要があるんだ。
・人生で前向きになれない時、私は【言霊(言葉)】の力を知った
【人生を楽しんでいい】と許可する
君は「人生とは苦しいもの」と思い込んでいる。
君は「苦労もしなきゃ立派な大人になれない」と思い込んでいる。
それらは勘違いだ。
思い込みを書き換えるんだ。
思い込みを変えることで・・
「人生を楽しんでいいよ」と自分に許可して欲しい。
「幸せに生きていいよ」と自分に許可して欲しい。
たった、それだけで君の人生は好転し始める。
劇的に、人生が良くなり始める。
そして君は、自らの思い込みのせいで、自分が苦しんでいたことを知ることになる。
君が、幸せな仙人仙女たちが住むという桃源郷に辿り着くことを願って。
ソコは、貴方の心の中にあります。
~追記~
「生きる意味」の、より本質的な話は、以下で。
・【生まれてきた意味】はないから「幸せに生きる」仙人道の【人生哲学】
~追記2~
合わせて読みたい記事は、以下です。
・図解【幸せになれない人の心理】「怖い」本当に幸せになってしまうことが
<名無き仙人>
僕は楽しむために生れてきたのか
そこまでは話していないわよ
人生観を書き換えるんじゃよ
★合わせて読みたい★
・図解【生き方の地図】生き方がわからない20代の私へ。生きてて楽しくない人へ
・難しく考えすぎる人へ【人生に意味はない】あるがままに生きる現代仙人の教え
・「人生つらいだけ」そんな私の人生観が変わった時の話【人生とはエンタメ】
・【2種類】生きるモチベーション【頑張るvs楽しむ】生きる目的がわからない人へ
・人生が楽しくない原因【判断基準が他人軸】人生を楽しくする方法
おすすめ記事
★転生仙術★→潜在意識(思い込み)を書き替える方法【転生仙術】
★人気★ 【初心者向け】自分を変えるには【潜在意識】を変える必要がある!仕事&恋愛編
「不安が強い」「イライラする」今すぐ解決!
★人気記事★ 【今すぐ解決】不安ストレス解消ワーク
東洋の島国には、名も無き仙人が住むという
【名無き仙人の物語】since2010
お蔭様で14周年、累計9130万PV突破!
総フォロワー数5万人越え!
いつも、ありがとうございます
★ブログ→人生を変える方法
★ユーチューブ→名無き仙人の【ユーチューブ】
★X→名無き仙人の【X】
気軽にSNS等でシェアして下さると嬉しいです