東洋の島国には、名もなき仙人が住むという。
名無き仙人の物語。
就活に失敗した社会人1年目
社会人1年目、私は中学校の先生になり地獄を味わいました。
生徒から嫌われてしまったのです。
「また授業中、バカにされるかも」
廊下をすれ違う時に、生徒に挨拶すると「うざっ」とか言われます。
私は学校に行くのが、嫌で仕方ありませんでした。
「教師として生きていく予定だったのに」
私は1年で教師を辞めました。
失業して無職になって辛かった20代
「教師なんて、なるんじゃなかった」
就活に失敗したせいで失業し、無職となった私は、仕事探しを始めました。
しかし、職安に行っても、定年まで働けそうなホワイト企業の求人はありません。
「私の人生は、これから、どうなってしまうのだろう?」
無職ニートは辛いです。
今頃、みんなは頑張って働いています。
教師の友達は、公務員採用試験に合格して、彼女と結婚するらしいです。
みんな、どんどん先に進んでいます。
それに比べて、私は無職。
私は、落ちこぼれてしまったのです。
自分が遅れをとっている気がして、焦るのでした。
再就職しても不安と焦りが続いた会社員時代
その後、会社員になっても、漠然とした不安や焦りは続きました。
職場の人間関係では、相変わらず、悩んでばかり。
「はぁ。疲れる」
耐えて働いているけど、手取り10万円代で、お金もないです。
その一方で。
勝ち組の人達は、仕事も恋愛も充実しており、人生が楽しそうでした。
私はもう、何年も彼女がいません。
私は、自分がカメのように感じられていました。
落ちこぼれの負け組のカメ。
私みたいなカメ人間は、生きている価値がない・・
勝ち組のウサギ達を見ると焦るし、自分の将来が不安で仕方ありませんでした。
【就活失敗&失業】私のその後
そんな当時、私は思い込みを書き替えるための仙人修行を始めていました。
すると、感覚が変わってきて・・
私から、焦りも不安もなくなっていきました。
むしろ「私は、何の競争していたんだろう?」と、自分でも、過去の自分が不思議に思えるのでした。
そんな今、過去の私(君)に伝えたいことがある。
人生には、目的地がない
カメとウサギの人生観をもっている君には、自分が負け組のカメに見える。
そして、能力の高い人達が、勝ち組のウサギに見える。
そんな君に聞きたい。
その競争のゴールテープは、どこにある?
ウサギとカメの童話では、丘の上にゴールテープがある。
だが、人生にはゴールがない。
人生には「~歳までに、辿り着いて下さいね」という到達地点がない。
言い換えると、人生には目的地がない。
従って。
人生では競争のしようがない。
だから人間は、人それぞれの人生を生きている。
親の釣具屋を継いで、釣具屋で働いている人もいる。
花屋の店員になって、花と過ごしている人もいる。
田舎に移住し、半自給自足の生活をしている人もいるし・・
都会に出ていき、サラリーマンをしている人もいる。
世界を放浪している人もいる。
人生には目的地がないから、皆、それぞれ生きているのに、どうやって「勝ち」と「負け」を決めるんだ?
どうやって比較するんだ?
どうやって競争するんだ?
教えて欲しい。
君の現在の人生観は、思い込みだ。
君は1人で勝手に「人生とは、こうあるべきだ」の固定観念をもっていて。
その思い込みを元に、勝手に頭の中で、他人と競争している。
だから他人が、友達ではなく、ライバルに見える。
君の人生観は、思い込みだ。
思い込みを書き替えるんだ。
人生観を書き替えろ!
人生とは旅でもある。
君は今、旅の途中にいる。
旅のスタートは「生まれた時」だ。
旅の終わりは「死ぬ時」だ。
そして、この旅には「目的地」はない。
個人が勝手に設定している{人生の目標(人生計画)}はあるが、それは、全員が従わなければいけない目標ではない。
例えるなら。
君が沖縄旅行に行くのに「美ら海水族館」を旅の目標の1つにするようなものだ。
沖縄旅行に行っても、美ら海水族館に興味ないから、行かない人もたくさんいる。
そもそも旅行先が北海道の人もいるし、台湾の人もいる。
そして君は、気が変われば・・
別に「美ら海水族館」に行かなくてもいい。
旅の計画通りに生きなくていい。君は何をしてもいい。
言い換えると。
疲れたなら、海辺で、ぼ~っと過ごしてもいい。
人生という旅には「辿り着かないといけない目的地」はないからだ。
だからこそ仙人は、牛に乗る。
仙人は、牛の行きたい方向に身を任せる。
なぜなら人生には「~歳までに、辿り着いて下さいね」という到達地点がないからだ。
なぜ君は、焦っているんだ?
なぜ君は、他人と自分を比べているんだ?
人それぞれの旅じゃないか。
他人と比べるようなものじゃないし、元々、全員の旅が、誰とも同じにならないオンリーワンだ。
全ての人の旅が、比較しようのない特別なものだ。
君の漠然とした焦りや、不安は、君の思い込みが原因だ。
君の頭の中にある人生観は勘違いだ。
思い込みを書き替えるんだ。
信念(それが正しいと堅く信じ込んでいる心)が、ガラっと変わるから、最初は怖いし、混乱もする。
私は思い込みを書き替えるワークに取り組んだ当初、よく、頭が混乱していた。
今まで「これが正しい」と信じ込んでいたものが崩れる時、人は混乱し、情緒不安定にもなる。
だが、きちんと思い込みが書き換わると君は、安心して生きていくようになる。
自分らしく生きていくようになる。
マイペースで生きていくようになる。
人生が、楽しくなってくる。
せっかくの旅だ。
是非、楽しんで欲しい。
もし、焦る時は、こう言ってみて欲しい。
「人生には、目的地がない」
不安な時は、こうも言ってみて欲しい。
「人生には、辿り着かないといけない場所がない」
どう生きても、いずれ。
君の旅は終わる。
~追記~
この記事の、より本質的な話は、以下で。
・【生まれてきた意味】はないから「幸せに生きる」仙人道の【人生哲学】
~追記2~
関連記事では、以下もおすすめです。
・【読め】ライバル視を、やめたい【他人が敵に見える】競争したくない人へ
~追記3~
合わせて読むと、理解が深まる記事は、以下です。
・【図解】幸せな生き方3選【①競争に勝つ②価値観を変える②瞑想】
<名無き仙人>

就活に失敗した。僕は負け組。人生終わりだ

人生には目的地がないことを思いだして

人生に対するイメージを、書き替えるんじゃよ
★合わせて見たい★
・負け組のまま、幸せになる方法【洗脳を解く】勝ち組vs負け組が嫌いな人へ
・負け組人生に疲れた私が【人生大逆転】勝ち組になれた訳!職業や年収は関係ない
・私が将来を心配するのを辞めた訳【秘密を公開】貴方の人生の作られ方
・仕事も恋愛も【焦る20代の私】が、自分らしく生きるようになった時の話
・意識を未来に向ける【執着を手離す方法】スピリチャル編「後悔を断ち切るには」
・【図解】悟りを開くとは?【わかりやすい初心者向け】悟りを開くと、どうなる?
・【私の経験談】パラダイムシフトの起こし方【人生を劇的に変える方法】
おすすめ記事
★転生仙術★→潜在意識(思い込み)を書き替える方法【転生仙術】
★人気★ 【初心者向け】自分を変えるには【潜在意識】を変える必要がある!仕事&恋愛編
「不安が強い」「イライラする」今すぐ解決!
★人気記事★ 【今すぐ解決】不安ストレス解消ワーク
東洋の島国には、名も無き仙人が住むという
【名無き仙人の物語】since2010
お蔭様で14周年、累計9130万PV突破!
総フォロワー数5万人越え!
いつも、ありがとうございます
★ブログ→人生を変える方法
★ユーチューブ→名無き仙人の【ユーチューブ】
★X→名無き仙人の【X】
気軽にSNS等でシェアして下さると嬉しいです