目標設定の仕方・コツ
「目標設定の仕方が、わからない」
その原因は、自分の能力が低いからです。
こんにちは。名無き仙人です。
能力が低い私が、失敗から学んだ【目標設定のコツ(大きな夢をもつべき?小さな夢をもつべき?)】です。
目標設定の仕方が、わからない理由
恋愛でも、仕事でも。
目標設定の仕方が、わからない理由は、以下の2つが、わからないから。
①自分のレベルは、どのくらい?
②みんなのレベルは、どのくらい?
天才は、わかるんですね。
「自分のレベルは、このくらいだ」
「みんなのレベルは、これくらいだ」
「だから、私が達成できる上限は、コレくらいだ」
例えば、恋愛なら。
「俺の{イイ男レベル}は、周りと比較した際に、これくらいだ」
「だから、俺が狙える女の上限は、コレくらいだ」

【勘違いしてる人】は、自分には手が届かない{イイ男/イイ女}を、狙いがちね

もしくは、最初から、諦めてしまうなぁ
でも、私は能力が低いから。
【自分のレベル】も【他人達のレベル】も、わからないんです。

{自己評価を、客観的につけること}は、難しいなぁ

だから、自分には達成不可能な大きな夢を目標にしてしまいがち。
「俺は、お金持ちの人気ユーチューバーになる」
「私は、お金持ちのイケメンと結婚する」
そして、挫折して。
・【挫折が続く原因】と、挫折の【正しい】乗り越え方(失恋、仕事)
「自分は、ダメなんだ」今度は、自己評価を、低く見積もりすぎてしまい・・
最初から、夢を諦める大人になっていきます。
「どうせ、自分には無理だ」
やる前から、諦める大人になっていきます。
これらの失敗をしてしまう原因は。
【自分のレベル】や【他人達のレベル】を、正確に見積もる能力が低いからです。
大きな夢をもつべき?実現できそうな小さな夢の方がいい?
「大きな夢をもつべき?」
「小さな夢の方がいい?」
そう悩む時点で。
【自分のレベル】や【他人達のレベル】を、正確に見積もる能力が低いわけですね。
恋愛、仕事、人生・・
「自分には、どのくらいのことができるか?」が、自分でも、わからないから、目標設定の仕方に悩むわけです。
その場合。
言い訳なしで、本気で、夢・目標に向けて、頑張ってみると。
「自分には、どのくらいのことができるか?」が、自分でも、わかってきます。
結果的には、夢が叶わずに、挫折するかもしれませんが・・
【できたこと】そして【できなかったこと】のデータが集まるため。
「私が本気出した場合、これくらいのことなら、できそうだな」と、わかってくるわけですね。
この時。
「別に、本気だしていなかったから」と、言い訳を残しておくと。
いつまで経っても、「自分には、どのくらいのことができるか?」が、わかってきません。
「本気だしたら、もっと、やれるかも」と、心のどこかで、思うことになるから。
また、勘違いな目標設定をしてしまうことになるわけですね。
言い訳なしで、本気を出す方法は、以下の記事が詳しいです。
・【マジ話】いつ死んでも後悔しない生き方。1度きりの人生を全力で生きたい人へ
結論。
受験、恋愛、仕事、お金・・
大きな夢でも、小さな夢でも、目標設定は、どちらでも良いので。
まずは、言い訳なしで、本気で、夢・目標に向けて、頑張ってみること。
そのことで。
【自分のレベル】や【他人達のレベル】を、把握すること。
すると、「自分には、どのくらいのことができるか?」が、わかってきます。
これは、現実を直視する【つらい作業】でもあります。
特に、実力よりも、自己評価が高くなっているプライドが高い人には【つらい作業】になります。
・【プライドが高い人=無能】な理由。職場のプライド高い男女の扱い方


言い訳をして、チャレンジすら、しないわね

現実が直視できるようになると、現実的な目標設定が、できるようになるのぉ
受験、恋愛、仕事、お金・・
自分の手が届く上限を、目標(夢)にして。
現実的に、コツコツと取り組むことが、できるようになっていきます。
すると、自分が手に出来る上限の、目標や夢が叶うようになっていきます。
・原因は【プライドが高い】傷つくのが怖い人へ。克服方法(恋愛、人生、仕事)
【自分が手にできる上限】と聞くと、悲しい感じがしますが。
この作業をやらないと、【自分が手にできる上限】すらも、手に入らない人生になります。

【最初から諦めている人】は、{自分が手に出来る上限}を、得ずに生きているわけか
【自分が手にできる上限】を、したたかにゲットして。
あとは、自己満足的に、幸せに生きるのが仙人流です。
★自己満足★→自分軸とは?他人軸とは?【自己満足vs承認欲求】自分軸で生きる方法

自分軸で生きるなら【自分が手にできる上限】以上を、望む必要が、そもそも、ないんじゃよ

【自分が手にできる上限】以上を望んでしまうのは、他人軸で、生きているからなのね

{他人の基準}で生きている人は、【自分が手にできる上限】だと、満足できないわけか

ちなみに、自分軸をもち、自己満足で生きる場合。
自分が手に出来る上限を狙う必要もないです。
自分が手に出来る上限をゲットしなくても、心では「幸せ」を感じながら、生きていけるからです。
その意味では。
この記事は、自分が手にできる上限を、狙いたい人向けの記事です。

重要なことは「幸せ」であり【自分が手に出来る上限】では、ないからのぉ
目標を達成するコツ
なお、目標(夢)を達成するコツは、以下の記事が詳しいです。
・図解【夢が実現されるまでの7ステップ】夢を諦めたくない人へ
~追記~
合わせて読みたい記事は、以下です。
・図解【目標達成するには】3ステップ【仕事、恋愛、お金、人生】
<名無き仙人>

僕の目標は、アイドルのバス美ちゃんと、結婚することです

【自分のレベル】と【他人達のレベル】を、把握することは、大事よ?

能力が低い場合でも{本気のチャレンジ}をしたら、自分と他人の能力レベルが、わかってくるからのぉ
★合わせて見たい★
・【流れに身を任せる生き方】私は人生の目標設定を辞めた。夢を持たないメリット
・【図解】メンタルブロックとは?【潜在意識のブロックを解除する方法】
・潜在意識【諦めたら叶う理由】と、やり方。潜在意識を使って夢を叶えたい人へ
おすすめ記事
★転生仙術★→潜在意識(思い込み)を書き替える方法【転生仙術】
★人気★ 【初心者向け】自分を変えるには【潜在意識】を変える必要がある!仕事&恋愛編
「不安が強い」「イライラする」今すぐ解決!
★人気記事★ 【今すぐ解決】不安ストレス解消ワーク
東洋の島国には、名も無き仙人が住むという
【名無き仙人の物語】since2010
お蔭様で14周年、累計9130万PV突破!
総フォロワー数5万人越え!
いつも、ありがとうございます
★ブログ→人生を変える方法
★ユーチューブ→名無き仙人の【ユーチューブ】
★X→名無き仙人の【X】
気軽にSNS等でシェアして下さると嬉しいです