賢い人の時間の使い方
この記事の『動画版』は、以下で。
上図のように、賢い人の時間の使い方とは、緊急ではないが重要なことに、時間を使うことです。
人生の時間の使い方の話です。
こんにちは。名無き仙人です。
今回は、時間の使い方が上手くなる方法(※「時間の使い方が下手」が改善する方法)です。
まずは「時間管理のマトリックスとは?」から
時間管理のマトリックスとは?
上図のように、人生の時間管理は、【緊急度】と【重要度】により、以下の4つに分類されます。
①緊急ではなく重要でもないこと
②緊急だが重要ではないこと
③緊急で重要なこと
④緊急ではないが重要なこと
なお、時間管理のマトリックスは、世界1と言える自己啓発本【7つの習慣】に、紹介されている時間管理術の考え方です。
★7つの習慣★→7つの習慣【内容まとめ】人生に起きた変化「人格が変わった」
1つづつ、見ていこうかのぉ
①緊急ではなく重要でもないこと
【①緊急ではなく重要でもないこと】とは、どーでも良い暇つぶしの時間です。
だらだらTVを見たり、SNSを見たり・・
課題の分離で言えば。
【自分の課題】ではなく、【他人の課題】に、口先だけで介入して・・
他人のダメな部分を指摘したり、政治批判をしたり・・
【関心の輪vs影響の輪】で言えば。
上図のとおり、自分ではコントロールできない【関心の輪】に、時間を使うことが・・
【①緊急ではなく重要でもないこと】に、時間を使うことです。
★関連★→【図解】自分の人生に集中する方法【関心の輪vs影響の輪】
自分では、コントロールできない事柄に、時間を使っても、何も変わらないわね
時間の無駄だなぁ
②緊急だが重要ではないこと
【②緊急だが重要ではないこと】とは、すぐ対応が必要だけど、重要度は低い事柄です。
例えば、「訪問販売の対応」とか「電話販売の対応」など。
ピンポーン!と鳴ったり、電話が鳴ったりしたら、すぐ対応しがちね
でも、重要ではない事柄だなぁ
緊急に思えるので、対応して、時間を使いがちですが・・
重要度は低いため、【無駄な時間】となります。
③緊急で重要なこと
【③緊急で重要なこと】とは、すぐ対応が必要で、尚且つ、重要度が高いことです。
例えば、「今日も仕事に行く」などですね。
④緊急ではないが重要なこと
【④緊急ではないが重要なこと】とは、緊急度は低いけど、重要度は高い事柄です。
例えば、「運動習慣を身につける」とか「感謝習慣を身につける」など。
資格取得のために勉強したり、お金の勉強をしたり・・なども、そうですよね。
自己改善や、能力アップに取り組む時間は、【④緊急ではないが重要なこと】ね
時間の使い方が下手な人の時間の使い方!具体例
私は、社会人になって以降、上図のように、以下の事柄に、人生の時間を使っていました。
①緊急でも重要でもないこと
②緊急だが重要ではないこと
③緊急で重要なこと
【④緊急ではないが重要なこと】には、時間を使っていませんでした。
朝起きたら、慌てて、仕事に行って。
これは【③緊急で重要なこと】ね
仕事から帰ってきたら、だらだら、TVやSNSを見ながら、他人にケチをつけて。
これは【①緊急でも重要でもないこと】だなぁ
そんな日々を送っていても、1ミリも、人生は改善しないから・・
私は、ずっと不幸でいました。
時間の使い方が下手な人の特徴は、【④緊急ではないが重要なこと】に、時間を使わないことね
賢い人の時間の使い方!具体例
そんな当時。
私は、自分と人生を変えるために、潜在意識(思い込み)を書き替える方法【転生仙術】に、取り組み始めました。
その過程において。
TVを家から排除して。
私は、ひたすら【④緊急ではないが重要なこと】に、時間を使うようになりました。
具体的には・・
【性格改善ワーク】に取り組んで、自分の{悪い性格}の改善に努めたり・・
★性格改善ワーク★→【性格を良くする修行】の感想「①関わる人の変化②運気アップ③安心感」
自分軸・・自分独自の低い【幸せの基準】を、無意識(潜在意識)レベルで、作り上げながら・・
★自分軸★→図解「幸せ」を【他人と比較しない方法】相対的vs絶対的【幸せの基準】の話
【感謝習慣のワーク】にも取り組むことで、{当たり前}に対して、感謝できる自分を作って行ったり。
★感謝★→【心理学&脳科学】感謝が大切な理由【①快楽順応②幸せホルモン】
【自分と他人の幸せを願うワーク】により、自分や、他人の、幸せを、心から願える自分を作り上げていったり・・
★幸せを願う★→【図解】「幸せになること」を許可する方法【潜在意識編】他人の幸せを願う
もちろん!
観念の書き換えにも、取り組んでいました。
★観念★→観念とは意味【わかりやすく図解】観念が現実を作る仕組み(初心者向け)
はたから見たら「あいつ、バカだな。無駄な努力だよ。お前は、どうせ負け組」だったでしょうが・・
「他人から、どう思われるか?」他人軸ではなく。
「自分は、どう生きるか?」自分軸が、育ちつつあった私は、他人達からの評価は、気になりませんでした。
そう。
私の【人生の時間の使い方】は、他人から見たら「あいつバカだ。洗脳されてる」だったでしょうが・・
★洗脳★→図解【洗脳を解く方法】洗脳されている人の特徴【自覚がない】つまり私達です
私が取り組んでいたのは、何もなくても幸せな人【無敵の人】になるための仙人修行だったわけです。
その結果。
私は、上図のように、社会的には負け組のまま、人生的には幸せ組になることができたようでした。
だって、毎日、幸せだもん。
マジで、ありがたい。
感謝。
【勝ち組vs負け組】と【幸せ組vs不幸組】の違いについては、以下の記事が、詳しいです。
・成功の定義【人生の成功vs社会的成功】成功とは?(成功と幸せの違い)
賢い人の時間の使い方とは、【④緊急ではないが重要なこと】に、時間を使うことね
ちなみに、自分軸が育ち、幸せになると、こういう心境になります。
「なんで、今既に、幸せな私が、いちいち「他人から、どう見られるか?」まで、気にしないといけないの?意味わからん」
無駄で、無意味で、価値が低いことには、時間を使う意味もないため。
【他人から、どう思われるか?】を、考えることにも、自然と、時間を使わなくなります。
「自分は、どう生きるか?」は、自分の課題であり・・
その自分の生き様に対して、{他人達が、どう評価するか?}は、他人達の課題です。
以下の記事のとおりです。
★課題の分離★→【図解】課題の分離のコツ【わかりやすく具体例で】恋愛&夫婦&職場&家族
時間の使い方が上手くなる方法(考え方編)
「1ミリでも、前へ!」
【④緊急ではないが重要なこと】に、人生の時間を使っていても、すぐには、結果がでません。
自己改善や、能力向上などは、取り組んでも、すぐには、結果がでませんものね。
だから。
つい、楽な方向に・・と、流れて。
その結果。
簡単に、快楽を感じられる【他人への批判】とか、【面白い動画】とかに、時間を使いがち。
でもね。
★悪口★→【実話】私が悪口をやめた方法【脳科学】悪口を言う自分が嫌になった人へ
【④緊急ではないが重要なこと】に、時間を使えば。
目には見えないけど、確実に、着実に、1ミリづつ、前進しているんです。
1日、1日では、差が、わからないけれど。
半年、1年もすると、めちゃくちゃ前進していて、こう感じることになります。
「随分、遠くまで、きてしまったなぁ。もう、元の不幸な自分には、戻れないや」
科学的にも、感謝や、自他の幸せを願うことで、幸せホルモンがでて、幸せになれることが判明しているわね
私達は、幸せになるために、時間を使っています。
牢屋に入れば、一生、食べていけます。
でも、幸せになりたいから、牢屋ではなく、仕事に行くわけです。
結局、みんな、幸せのために、時間を使っているのか
であるならば。
恋愛、仕事、お金、人間関係・・
長い目で考えると、【④緊急ではないが重要なこと】に、時間を使うことが、【幸福度を高める】という意味で、最も時間的なコスパが良いんですね。
でも。
前述のとおり、すぐには、「幸せになっている」という体感がでないから。
自分との戦いに、なるわけですね。
だからこそ。
「1ミリでも、前へ!」
そう自分に言い聞かせて、【④緊急ではないが重要なこと】に、人生の時間を使っていく・・
そのことが、5年後に、後悔しないコツです。
5年後は、超高確率で、訪れるでしょう。
5年後。
5年間、無駄なことに時間を使っていたら「あ~ぁ。もったいないことした。悔やまれる」後悔することになります。
5歳分、歳をとることになり・・
残りの人生が5年分、なくなってしまうので「今さら、頑張ってもな・・」やる気も、気力も、失ってしまうことに繋がります。
そして。
人生、諦めて、投げやりになっても、死ぬまでは、人生が続いてしまうため・・
不幸や、イライラや、惨めさを、感じながら、生きることになります。
それは、自分が、苦しいです。
・苦しむ意味はない【本当のこと】を誰も言わない理由(スピリチャル編)
5年後に、後悔したくない人へ。
1ミリでも、前へ、進んでいきたい人へ。
5年後に、今より、各段に、幸せな人生を、経験していたい人へ。
以下の記事が、おすすめです。
最後まで、ありがとうございました。
感謝しています。
<名無き仙人>
賢い人の時間の使い方の特徴は【④緊急ではないが重要なこと】に、時間を使うことか
時間の使い方を改善する方法も【④緊急ではないが重要なこと】に、時間を使うことね
日々、1ミリでも、前へと、進んでいける{時間の使い方}ができると良いのぉ
★合わせて見たい★
・【図解】生きていること自体がストレスな理由【自分時間vs他人時間】
・1万時間【努力するコツ】3ステップ【①好きなこと②習慣化③理由の明確化】
・図解【続けるコツ】現状維持バイアスが三日坊主の原因。ゆでガエル作戦
・【体感時間】人生を早送りする方法&長くする方法【時間のコントロール方法】
おすすめ記事
★転生仙術★→潜在意識(思い込み)を書き替える方法【転生仙術】
★人気★ 【初心者向け】自分を変えるには【潜在意識】を変える必要がある!仕事&恋愛編
「不安が強い」「イライラする」今すぐ解決!
★人気記事★ 【今すぐ解決】不安ストレス解消ワーク
東洋の島国には、名も無き仙人が住むという
【名無き仙人の物語】since2010
お蔭様で14周年、累計9130万PV突破!
総フォロワー数5万人越え!
いつも、ありがとうございます
★ブログ→人生を変える方法
★ユーチューブ→名無き仙人の【ユーチューブ】
★X→名無き仙人の【X】
気軽にSNS等でシェアして下さると嬉しいです