他人に期待させない方法(期待されない生き方)
人に期待させない方法は、以下の3つ。
①良い人キャラを、やめる
②コミットしない
③約束しない
こんにちは。名無き仙人です。
今回は【他人に期待させない生き方】(期待されるのが嫌な人へ)です。
まずは「①良い人キャラを、やめる」から
良い人をやめる
良い人キャラを演じていると、「貴方って、良い人だよね?(だから、私の期待に応えろよ?)」と、期待を押し付けられます。
でも、良い人キャラだと【良い人の評価を失うのが怖い心理】から。
本当は嫌でも、しぶしぶ、「いいよ」と作り笑顔で、他人の期待に応えてしまいます。
すると。
「あの人は、(都合の)良い人だ」という評価が高まり・・
もっと、期待されるようになり。
恋愛、仕事、人間関係・・
{他人の期待に応えるだけの人生}になっていきます。
親の期待に、応えるだけの人生は、辛いなぁ
周りの期待に、応えてばかりなのは、疲れるわね
仙人道では【他人の期待に応えない生き方】をします。
{他人が、自分に望んでくる人生}を、義務感で、生きるのではなく・・
{自分が、自分に望む人生}を、楽しみながら、生きるためです。
そのために。
他人に、期待させないために「良い人キャラを演じるのを、やめる」わけですね。
①良い人キャラ
②真面目キャラ
③デキる人キャラ
これらを、背伸びして行っていると、周囲からの期待が高まっていきます。
すると「人の期待に応えなきゃ!」と頑張るものの・・
最後は「うわぁ、もう嫌だ!」と、全てを投げ出したくなり。
恋愛なら、突然、別れをきりだしたり。
仕事なら、急に、退職したりすることになりがち。
高まっていく周囲の期待に、応え続けるのは無理があるからのぉ
だから「自分、別に、良い人じゃないんで。そこ、よろしく!」と、生きていくわけですね。
良い人や、デキる人を演じて生きていくのは、しんどいです。
次回から、自己紹介では、こう言おう。
「初めまして。名無き仙人です。趣味は読書で、よく読む本は、エロ本です!」
「ヤバい奴がきた」と思うなぁ
誰も期待しない・・誰からも期待されない生き方ね
期待される必要は、ないんですね。
人は、長期的には、信頼できない人のことを嫌いになり・・
人は、長期的には、信頼できる人のことを好きになります。
「期待させておいて、期待に応えない」をすると「裏切られた。信用できない」と嫌われます。
だから、期待させないように、工夫するわけですね。
なお、良い人キャラでいると【都合の良い人】として、テイカー(奪う人)から、利用されて幸福度が下がります。
詳しくは、以下で。
・図解【ギバーvsテイカー】特徴「①自己犠牲②win-win」ギバーの特徴も
コミットしない
「今日から、毎日、ブログ記事を書きます!」
「みんな、見てて。私、頑張るから」
・ブログアフィリエイトの始め方【初心者が1年で月1万円を稼ぐ全手順】
コミットメント(宣言)することは、「周囲に期待をさせる」ということ。
【期待させない生き方】の真逆ですね。
そして、コミットしておきながら「やっぱり、飽きた。もう、やめよう」と、途中で辞めると・・
「あいつ、嘘つき。信用できない。期待させられて損した」と、周りからの信用を失い嫌われることになります。
約束しない
「今日から、毎日、皿洗いをするから。約束するね」
{約束する}とは、相手に、期待をさせること。
そして、約束しておきながら「やっぱり仕事が忙しいから無理」と、約束を破ると・・
「この人は嘘つき。信用できない」と、相手からの信用を失い、嫌われることになります。
【誠実さ】の基本は{できない約束は、しない}じゃからのぉ
ゆえに、なるべく・・
コミットをしない。
約束もしない。
そして、良い人を演じるのを、やめる。
期待させない生き方をするのが、仙人道です。
【他人の期待に応えない生き方】を、実践するために・・
自由な人生を生きるために。
他人に期待される生き方をやめた私の体験談
私は「期待された方がいい」と思い込んでいたし・・
「期待されない人は、ダメだ」と思い込んでいました。
だから、頻繁に、コミットメントや、約束をしていました。
「私は、〇〇を頑張るから。見てて!」
「次から、私がするね。約束するから」
そして、良い人を演じて生きていました。
その結果。
周囲の期待に応えるばかりの人生になっていて。
少しでも、期待に応えられないと「名無きは、嘘つきだ」無駄に嫌われて。
私は「どうすれば良いのか?」わからずに、悩みながら生きていました。
そんな当時。
自分の無意識(潜在意識)を客観視する作業をするなかで、こんな大発見をすることになりました。
「え?私は【人から期待されるべき】と、思い込んでいたの?」
あの日、以来、もう10年以上・・
★無意識★→図解【意識と無意識】違い/割合【90%以上、人生とは無意識で作られている】
私は、自由に生きることができています。
私は【他人から期待されない生き方】をするように、なったからです。
{他人が、自分に期待してくる人生}ではなくて。
私は・・
{自分が、自分に望む人生}を、自由に生きられるようになりました。
お陰様で、私は、とても自由です。
誰も、名前すらない仙人なんかに、期待は、しないからです。
言い換えると。
私は「周りから期待される生き方」をしていたせいで。
自らを、不自由にしていたのでした。
「期待する」とは、一方的に、要望を押しつけることです。
「期待を背負う」とは、押しつけられた要望を、背負い込むことです。
「応援する」とは、励まし、支えて、喜びは、ともに分かち合うことです。
「応援される」とは、励ましてもらえ、支えて頂け、ともに喜びを分かち合うことです。
仙人道では、期待しないし、期待させません。
そして、応援をして、応援されるよう心がけます。
貴方が、貴方で、いるために。
自分が、自分で、いるために。
【読んでくださる方の期待に応えない】地獄すぎるブログにも関わらず。
最後まで、目をとおしてくださり、ありがとうございました。
感謝、深謝。
~追記~
期待については、以下の記事が詳しいです。
・賢い生き方【①期待しない②期待させない③期待に応えない】応援をする
・【期待されない生き方】仙人道。誰からも必要とされない人で、良いんだよ
・【危険】人に期待する【押し付けがましい人】の特徴と心理(恋愛/仕事)
<名無き仙人>
「次は「キャバ嬢にモテるコツ」を書いて!」って、5年前から言っているのに、全然、期待に応えてくれない。最低!
他のサイトにいきなさいよ
期待と、応援は、違うからのぉ
★合わせて見たい★
・【心理学】物事のプラス面を見る方法【①下方比較②人間万事塞翁が馬】
・【図解】幸せな生き方3選【①競争に勝つ②価値観を変える②瞑想】
・「お前も不幸になれ」負のオーラを出す人の【邪気を払う方法】スピリチャル編
おすすめ記事
★転生仙術★→潜在意識(思い込み)を書き替える方法【転生仙術】
★人気★ 【初心者向け】自分を変えるには【潜在意識】を変える必要がある!仕事&恋愛編
「不安が強い」「イライラする」今すぐ解決!
★人気記事★ 【今すぐ解決】不安ストレス解消ワーク
東洋の島国には、名も無き仙人が住むという
【名無き仙人の物語】since2010
お蔭様で14周年、累計9130万PV突破!
総フォロワー数5万人越え!
いつも、ありがとうございます
★ブログ→人生を変える方法
★ユーチューブ→名無き仙人の【ユーチューブ】
★X→名無き仙人の【X】
気軽にSNS等でシェアして下さると嬉しいです