東洋の島国には、名もなき仙人が住むという。
名無き仙人の物語。
将来を心配する必要はない
私にはかかりつけ医がいる。種ちゃんだ。
種ちゃんは、おじいちゃんドクターで、その古い病院は、いつ行っても患者がいない。ガラガラだ。最高だ。
今日は久しぶりに、風邪っぽいので見てもらった。
私が、小汚い格好で行っても差別しない素敵な先生で、感謝している。
病院を出た後、ふっと、心配になった「種ちゃんも歳だし、引退したら、どうしよう?」
私は、行く病院がなくなってしまう。
でも「未来は未来で、また展開するよ」とも即座に思った。
そういえば、以前の私は、将来の心配ばかりしていた。
将来の心配ばかりし始めた社会人1年目
将来の心配ばかりするようになったのは社会人1年目、中学校の先生になった頃からでした。
私は生徒から嫌われてしまい、学校に行くのが怖くなりました。
「教師は、続けられない」
地獄の教職は1年で辞めました。
仕事が決まらずに不安になった無職時代
「教師として生きていく予定だったのに」
職安で仕事探しをするも、定年まで働ける安定職は見つかりません。
「私の人生、これから、どうなっていくんだろう?」
未来が不安で、たまりませんでした。
そもそも、目先の仕事も決まりません。
「このまま仕事が決まらないかもしれない」
「正社員になれないかも」
不安で仕方なく、片っ端から履歴書を送り、なんとか、中小零細企業の会社員になった社会人2年目・・
人生が不安でたまらない20代
仕事が決まり、ほっとしたのも一瞬でした。
働き始めると、職場の人間関係で悩むようになりました。
「また、怒られるかも」
「また、嫌がらせされるかも」
朝、会社に近づくと、ギューっとお腹が痛くなるのでした。
「はぁ。仕事を辞めたい」
定年の年齢まで、働き続ける自信がないから、将来が不安すぎて仕方ありませんでした。
お金もないし、結婚もできる自信がありません。
明るい未来がイメージできなくて、将来が心配でたまりませんでした。
将来を心配するのを辞めた理由
そんな当時、私は思い込みを書き替えるために仙人修行を始めていました。
すると、私の心境は変化していき・・
仕事を辞めて、ボロアパートで引きこもり生活を始めました。
周りからは、こう言われました。
「将来が不安にならないの?」
「まともになれよ。働け」
でも、思い込みを書き替えた私には、気になりませんでした。
むしろ、将来の心配ばかりしていた過去の自分の感覚が、わからない状態でした。
「なんで、あんなに将来を不安に思っていたんだろう?」
過去の私(君)に、伝えたいことがある。
2つの人生観【逆算型vs展開型】
少しだけ、人生観の話をさせて欲しい。
人生観には2種類ある。
未来の人生計画を立てて、計画通りに生きようとする逆算型と・・
将来の人生計画を立てずに、今を生きていく展開型の2種類だ。
将来が不安な君は、逆算型の人生観をもっていると思う。
将来を心配する人の特徴
君は「未来への正解の道がある」の大前提をもって生きている。
言い換えると。
君は「未来への正解の道がある」と思い込んで生きている。
でも未来は常に不確かだから、君は不安になる。
「この道で正解なのかな?」
「そもそも、道通りに歩めるかな?」
将来の心配ばかりしながら生きている。
人生の作られ方
そんな君は、数年毎に、行き止まりにぶつかる。
人生が計画通りに進まない事態に直面する。
失恋、離婚、失業、夢の挫折、自然災害、病気、人間関係のトラブル・・
「うわぁ~!やばい」
君は焦り、不安になる。
「あぁ。もう終わりだ。人生詰んだ」
「道を間違えた」後悔もする。
絶望の中で、君は死ぬ・・ことはない。
終わりだと思っていたのに、あれ?
また、別の道が開いていく。
君は死なずに生き続ける。
現に、今、君は生きている。
なぜだと思う?
仙人道の人生観
仙人は将来の心配をしない。
仙人にとっては、道とは、振り返ると作られているものだからだ。
実は、君は全方向に進むことができる。
そして、唯一の正しい正解の道はない。
どの道も正解だ。
実は。
君は、どこに向かって生きてもいい。
どこに向かって生きても、君は、死なない。
どこに向かって生きても、後ろを振り返れば、道が作られている。
実は、どの時点からも、全方位に進んで良いのが人生なんだ。
だから仙人は牛に乗る。
※「牛 仙人」で画像検索
牛の行きたい方向に、自らの身を任せる。
なぜだと思う?
どこに進んでも、正解だからだ。
別の言い方をすると。
選んだ道を「これが正解だ」と後から言えば良いだけだからだ。
「正解の道があるハズだ」は思い込みだ。
「道の通りに歩まないといけない」は思い込みだ。
「未来の正しい道がある」の大前提が、思い込みだ。
思い込みを書き替えるんだ。
心配しなくても、君の人生は、その時、その時で、無限に展開していく。
失恋して絶望しても、また、そこから道が開ける。
失業して不安になっても、また、そこから道が開ける。
なぜなら、そもそも「正解の道が1つしかない」わけではないからだ。
人生には、正解の道は1つだけではない。
そもそも人生には、失敗の道がない。
そして道は、どの時点からも、全方位に開けている。
君の今の人生観は、思い込みだ。
思い込みを書き替えるんだ。
実は君は、圧倒的に自由なんだ。
君には、進まないといけない未来の道はない。
つまり君の人生は、義務ではない。
君は、いつからでも、どこにでも向かっていい。
将来を心配するな。
安心して生きていい。
君の人生の時間は限られていて、その時期が来たら君は死ぬ。
どう生きても、君は死ぬ。
死ぬ間際に、今までの人生を振り返った時。
その歩んできた過程が、道だ。人生だ。
つまり、未来に人生があるわけではないんだ。
だから将来のことを心配しても意味がないんだ。
君は、どっちに進んでも死なない。どう生きても死なない。
そして時期がきたら死ぬ。
もし、失業や失恋のせいで、餓死した知り合いがいるなら教えてくれ。
いないハズだ。
君に必要なことは、未来を心配することではなく・・
君に必要なことは、思い込みを書き替えることだ。
幸せの基準を下げることだ。
豊さの基準を下げることだ。
現実をコントロールすることばかり考えるな。
自分の心をコントロールするんだ。
どんな人生になったとしても。
心の中では、常に幸せな感情を感じられる自分になるよう、自分を作り上げていくだけだ。
★合わせて見たい★
・【図解】難しい人生を簡単にする方法!人生計画・目標を持たずに生きるメリット
~追記~
【今すぐ解決!】不安やストレスを解消する方法は、以下で。
~追記2~
不安の対処法については、以下の記事が、おすすめです。
・図解【不安の対処法】①現実的に考える②対策する③諦める(覚悟をもつ)
・【明るい未来】を信じる方法【潜在意識編】暗い未来しか想像できない人へ
~追記3~
合わせて読みたい記事は、以下となります。
・【図解】取り越し苦労【原因と対処法】※取り越し苦労が多い人の特徴
・【未来予想が当たらない仕組み】と【将来の不安を考えない方法・コツ】
<名無き仙人>

お金、仕事、結婚・・僕は将来が不安で眠れないよ

大丈夫。未来は生きている限り、展開し続けるわよ

将来が不安になる原因は【人生計画を立てるから】でもあるのぉ
★合わせて見たい★
・【図解】安心する方法「お金/恋愛/人生」安心したい人へ。スピリチャル編
・心配しすぎる私が学んだ【不安にならない方法】悪いことばかり考えてしまう人へ
・私が【将来のために我慢する義務的な生き方】を辞めた訳「人生経験は繋がる」
・【図解】心の支えがない「対処法」異性や職場に依存しない心の支えが欲しい人へ
・先が見えない【大丈夫!人生なんとかなる理由】将来が怖い人へ!スピリチャル編
おすすめ記事
★転生仙術★→潜在意識(思い込み)を書き替える方法【転生仙術】
★人気★ 【初心者向け】自分を変えるには【潜在意識】を変える必要がある!仕事&恋愛編
「不安が強い」「イライラする」今すぐ解決!
★人気記事★ 【今すぐ解決】不安ストレス解消ワーク
東洋の島国には、名も無き仙人が住むという
【名無き仙人の物語】since2010
お蔭様で14周年、累計9130万PV突破!
総フォロワー数5万人越え!
いつも、ありがとうございます
★ブログ→人生を変える方法
★ユーチューブ→名無き仙人の【ユーチューブ】
★X→名無き仙人の【X】
気軽にSNS等でシェアして下さると嬉しいです